本稿は無断転載、無断引用を禁止します。

きょうかん【共感】

類語・縁語

相互的な共感
連帯感/一体感/仲間意識/共属意識/親近感(をもつ)/(心の)交流/(心の)つながり/(人間的)ふれあい/(意識の)共有/(心の)“交流”/通じあう(ものがある)/心が通う/(すっかり)打ち解ける/なごやかな(雰囲気)/“交歓”/“対話”(の成立)/(がっちり)“握手”/意気投合する/一致する/波長が合う/(~とは)肌が合う/ウマが合う/ひびき合う(ものがある)/(親しみを)感じ合う/(共感を)抱き合う/(魂の)“共振”/(自然との)“交感”/“コミュニケーション”/(宇宙との)“バイブレーション”/(心理的)同化/同一化/(相互的)信頼感/“交情”(を深める)/「気は心」
一方から他方への共感
同情/同感/共鳴/思いやり/思い入れ/(~への)理解/“いたわり”/(精神)“感応”/(~への)感情移入/心にしみる(作品)/印象的な/胸せまる~/琴線にふれる/心にひびく(言葉)/(~の身の上話に)しんみりする/身につまされる(話)/(~に)情が移る/静かで深い(思想)/胸に“しみる”(ような)(文章)/「(~を聞いて)胸がいっぱいになる」/“心情”(三派)/(~の政策に)親和的な(有権者)/親(日家)/親しみ/気安さ/シンパシー(を感じる)/(~について)“反響”(が寄せられる)/(~が~に)心を寄せる/(~に心を)揺さぶられる/(~に)“情趣”(を感じる)/“情操”(教育)

(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.