ふつごう【不都合】
類語・縁語
- 機械的・機能的不都合
- 故障/事故/支障/機能不全/不具合/欠陥/(整備)不良/トラブル/(全線)マヒ状態/“片肺飛行”/不完全な状態/悪い結果/異常(が発生)/完全でない/(コンピューターの)誤作動
- 政治的・社会的不都合
- (汚職)事件/(社会的)不祥事/(社会の)矛盾/ひずみ/ネガティブな部分/“不健全性”/(~における)“よどみ”/(政治)“腐敗”/(政府高官による)反社会的行為/(~の)不当性(を糾弾)/後遺症(が残る)/弊害/通弊/病弊/“制度疲労”(を起こす)/“経年劣化”による~/(~の)“ほころび”(が表面化)/(~の)“賞味期限”が切れる
- 経済的・金銭的不都合
- 低迷/損害/ワリ(を食う)/しわ寄せ(を受ける)/(~に)ツケ(が回る)/(~に)不利益(が生じる)/弊害(が生じる)/(~の屋台骨が)傾く/(金に)不自由する/デメリット(が大きい)/被害(に遭う)/(利益が)そこなわれる/打撃(を受ける)/ダメージ/マイナス(をもたらす)
- 個人的・対人的不都合
- 不始末/失態/不義理/わるさ(をする)/不届きな/不埓な(行い)/不当な(扱い)/不用意な/軽率な/不穏当な(発言)/スキャンダル/(前歴が)災いして~/(~に)仇(あだ)(をなす)/(~が)“不運”(をもたらす)/“問題”(が生じる)/“不利益”な(過去)/「困ったことだ」/「めったなこと(を言うでない)」/「“へたなこと”を言う(と後が大変だから)」
- 勝敗・交渉などの面で不都合
- 取りこぼし/“失点”/逆効果/不利/制約/弱点(をかかえる)/足元を見られる/不調/不首尾(に終わる)/マイナス/障害(が控える)/“手かせ足かせ”/順調でない/(~にとっての)不利益/悪条件(を押して~)/(チームの)足手まとい/(~にとっての)“重荷”/(~にとって雨が)“大敵”
- 感情的・心理的不都合
- 険悪な(様相)/対立(が生じる)/バツが悪い/(~の)憂き目(を見る)/“わざわい”(に見舞われる)/迷惑(を被る)/不本意ながら/「(~は~に)目の毒」/(~は青少年に)有害/(~の)ためにならない/(~に)障(さわ)り(がある)/(~すると)困る/(精神に)変調(をきたす)/(足腰に)“無理”(が出る)
- 手続き・やり方として不都合
- 不手際/手違い/落ち度/手落ち/不備/疎漏(を誘う)/(~における)瑕疵(かし)/ずさんな/ぞんざいな/雑な/雑駁な/不慣れな/不十分な/具合が悪い/都合が悪い/不適切な/不適当な(やり方)/(~すると)困る/“醜態”(しゅうたい)(をさらす)/「うかつにも~」/「遺漏(のないよう~)」/「粗相(のないよう~)」
- 特定の問題・流れなどで不都合
- 思わしくない/ままならない/うまく行かない/はかばかしくない/かんばしくない/思い通りにいかない/とどこおり(が生じる)/はかどらない/差し障り/差し支え/障害/問題点/欠点/短所/制約/ネック/(情報の)“目詰まり”/難点/難(がある)/つまずく/軌道に乗らない/「(~するのも)どうかと思う」/「(これは)やばいぜ」/「(~には)条件が悪いよ」/「面倒なことになった」/「(~しない)ウラミがある」/「(~では~が玉に)“傷”」/「“ご難”(続きさ)」/「月にムラ雲花に風」
(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.