はんぱ【半端】
類語・縁語
- 数・量などが半端
- 端数/(~の)余り/残り/端切れ/余分の~/(布の)切れはし/残り布/残りぎれ/はした(金)/使いづらい/利用しにくい/十分でない/中途半端な(数)/「帯に短したすきに長し」
- 生産品・商品などが半端
- できそこない/不完全な/失敗作/がらくた/“おしゃか”の/不良(品)/片ちんばの/くず/愚劣な(テレビ番組)/いい加減な(仕事)/下っぱ(仕事)
- 人間・能力などが半端
- つまらない(人間)/大はずれ者/半人前の/バカ/ドジ/役に立たない/まともでない/無能な/“尾ヒレ”も揃わぬままに~/能天気な/“半ちく”の(人間)/平凡な/並の/取り柄のない/未熟者/半端者/(まだ)“ちんぴら”/“幕下”の(連中)/“人数”に入らない/ろくでなし/“落ちこぼれ”/“欠陥”(人間)/(~界の)“捨て牌”(はい)
- 覚悟・気持ちなどが半端
- いい加減な/中途半端な/どっちつかずの/宙ぶらりんの/不安定な/半身の構えで/生半可な(ことでは~)/“へた”な(口出し)/(考えが)甘い/「(~などという)生易しい(ものではない)」/(おもしろ)半分に/遊び半分に/腰が据わらない/落ち着かない/地に足がつかない(生き方)/“生殺し”な(生き方)
- 半端ではない
- 中途半端ではない/生半可ではない/普通ではない/並ではない/徹底している/(~にかける情熱は)尋常ではない/(~の酒豪ぶりは)並大抵ではない/飛び切りの~/驚くべき~/並はずれた/“ただごと”でない(才能)/(~に)こりに凝る/やみつきになる/「病膏肓(やまいこうこう)に入る」/(~の)“病”は重篤(じゅうとく)/憑(つ)かれたように(~する)/熱狂的な(ファン)/(まるで)“気違い”/“思いつめる”/“覚悟”(を見せる)/“ひたぶる”な(思い)/鬼気迫る(入れ込みよう)/マニアックな~/稀代の(コレクター)/(いずれ劣らぬ)“手揃い”/「(~ときたら)ハンパない~」/「パない」/「マジぱねぇ(マジに半端じゃない)」
(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.