本稿は無断転載、無断引用を禁止します。

ととのえる【整える】

類語・縁語

服装・髪などを整える
装う/着つくろう/身づくろいをする/(きちんと)着付ける/(出かける)“したく”をする/身ごしらえをする/身じたくする/(乱れを)直す/(着くずれを)“つくろう”/きちんとする/“身じまい”する/“おしゃれ”をする/(髪を)セットする/(鏡の前で)髪に(ちょっと)“さわる”/(髪を)とかす/(きれいに)撫でつける/くしけずる/整髪する/調髪する/(切り)そろえる/散髪する/(ていねいに)櫛の目を入れる/(指で)かき上げる/(髪を)“あたる”
部屋・机上などを整える
整理する/整頓する/片付ける/(部屋を)きれいにする/掃除する/取捨選択して/(うまく)しつらえる/(部屋を)飾りつける/(~を)見ばえよく(展示する)/(火鉢に炭を)“埋(い)ける”
準備・態勢などを整える
準備する/お膳立てする/(統合)調整する/セッティングする/(全体を)まとめる/手配りする/早手回しに/(足元を)固める/(~に)備える/身構える/(袴の)股(もも)立ちを取る/満を持して(待つ)/(~のための)“地ならし”をする/整地する/(炭火を火鉢に)“いける”
機械の調子・順番などを整える
整備する/調節する/チューニングする/調整する/調光する/微調整する/(~を)正す/(目盛りを~に)設定する/整序(問題)/(~と)入れ替える
資金・支出金などを整える
用立てする/用意する/調達する/融通する/(不足分を)都合する/工面する/(資金不足に)対応する/(~で)まかなう/(少し~に)回す
体面・見ばえなどを整える
(外面を)つくろう/“身ぎれい”にする/(体面を)作る(ためだけの~)/(表面を)飾る/かっこうをつける/(見ばえを)よくする/体裁(ていさい)よく~/見栄を張る/(登城に当たって)“供揃え”する

(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.