しまらない【締まらない】
類語・縁語
- 態度・話ぶりなどが締まらない
- 間の抜けた/間抜けた/間のびした/キリッとしない/しゃんとしない/とりはずしたような(顔)/視線の定まらない/トロンとした(目)/与太郎風の/のんびりした(もの言い)/“脱力感”を漂わせる/かったるい(もの言い)/“ねぼけた”(議論)
- 生活ぶり・生き方などが締まらない
- だらしない/ずぼらな/ルーズな/だらけた/だらんとした/自堕落な/“崩れた”(生き方)/締まりのない/漫然と(生きる)/流されて(生きる)/主体性のない(生き方)/安易な(態度)/“甘さ”がある/“スキ”がある
- 職場の空気・仕事ぶりなどが締まらない
- 締まりがない/ぬるま湯的な/なまぬるい/(規律の)ゆるみ/“たるみ”が見える/弛緩(しかん)した(空気)/(組織の)よどみ/“無風状態”/厳しさがない/緊張感がない/ピリッとしない/“べたなぎ”(国会)
- 結果・結末などが締まらない
- “ゆるい”(結末)/情けない(結末)/ドジな(結果)/(頑張った)甲斐がない/間の抜けた(結果)/笑うに笑えない(話の最後)/泣き笑いの(人生)/「トホホ」/「バカをみたよ」/「骨折り損のくたびれ儲け」/(~における)悲喜劇/“お粗末”な(事件)
(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.