本稿は無断転載、無断引用を禁止します。

しぼむ【萎む】

類語・縁語

草花・風船などが萎む
しおれる/しなびる/生気を失う/“勢い”を失う/みずみずしさがなくなる/しおれ切る/(色が)褪せる/“元気”がない/かわく/ひからびる/潤いがない/張りを失う/(風船が)すぼむ/ちぢむ/すぼまる/小さくなる/収縮する/つぶれる
気力・熱気などが萎む
(気持ちが)萎える/萎縮する/シュンとなる/クシュンとなる/(気分が)落ち込む/(意気)消沈する/(意欲の)喪失(そうしつ)/(意気)阻喪(そそう)する/(やる気が)うせる/(意欲を)そがれる/(緊張感が)なくなる/気が抜ける/(やる気が)消える/“へなへな”となる/しらける/鼻白む/拍子抜けする/テンションが下がる/(活力が)“磨耗”する/(意識が)“疲弊”する/(会場の雰囲気が)“盛り下がる”/「(あいつの鼻息は)どこへやら」/「青菜に塩」/(老いて)枯れる
人気・勢威などが萎む
人気がなくなる/飽きられる/見捨てられる/(力が)落ちる/衰える/減少する/(勢いが)弱まる/勢いを失う/勢いがなくなる/(~が)細る/凋落する/落ちぶれる/なりを潜める/退潮(著しい)/(支持が)減る/減少する/(支持率が)下降する/「見る影もない」
期待・願いなどが萎む
(期待が)落胆に変わる/失望に変わる/がっかりする/(夢が)“色あせる”/(気持ちが)さめる/(~への関心が)薄れる/希薄化する/興ざめする/(憧れがどこかに)消える/幻滅する/空しさが残る/「期待はずれだった」
計画・議論などが萎む
(大幅に)縮小される/後退する/下火になる/ボルテージが下がる/(発言が)トーンダウンする/(主張の)トーンを下げる/(議論が)失速する/尻切れトンボに終わる/竜頭蛇尾に終わる/中途半端に終わる/(いつしか)さたやみになる/立ち消えになる/骨抜きにされる/頓挫する/(計画が)ついえる/(結局)ポシャる
好景気・販売高などが萎む
(景気が)後退する/“減速”する/“失速”する/(伸びが)鈍る/(売上げが)落ち込む/“沈む”/(勢いを)失う/(~が)低下する/“急降下”する/(需要が)減退する/(販売が)低落する/(カネの流れが)“へたる”/(バブルが)はじける/不況(期)を迎える/「(~の)退潮が目立つ」/(~の)斜陽化/(“パイ”が)小さくなる/縮む/(予算が)縮小される/(輸出が)やせ細る/風船がしぼむように~

(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.