さしさわり【差し障り】
類語・縁語
- 人・関係者などに対する差し障り
- (~に)迷惑(が及ぶ)/差し支え(がなければ~)/障(さわ)り(がある)/適切でない/「つまらぬ刺激(を与えることになりますので~)」/「こう言っちゃなんですが~」/「人聞きの悪いこと(言わないで)」/「(~と言うと)語弊(ごへい)がある(かもしれないが)」/「“へたなこと”を言う(と後が大変だから)」
- 事態の進行・流れなどに対する差し障り
- 支障/害/障害/実害/妨げ/とどこおり(が生じる)/困った事情/“問題”(が生じる)/(~に)有害な/邪魔/弊害(へいがい)/不適切/不都合/不備/制約/足かせ/(~の)マイナス要因/(競技にとって雨が)“大敵”/「百害あって一利なし」/「(~は~に)“有害無益”」/「(~するのも)どうかと思う」/「月に叢雲(むらくも)花に風」/「(好事)“魔”(多し)」
- 差し障りのない
- 当たり障りのない(返事)/無難な(答弁)/ありきたりの(応答)/波風をたてず/旧態をそこなうことなく/その場しのぎの/逃げ腰の(答弁)/(~で)お茶を濁す/(正面から)答えない/(本質的には)相手にしない/(単なる)あいさつ
(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.