けんとう【見当】
類語・縁語
- 数・量などにかかわる見当
- (~という)程度/約~/(耳かき一杯)ほど/目算で~/目分量で~/目の子(計算)/パッと見で(言うと)/目測で(300メートル)
- 方向・場所などにかかわる見当
- (~を)目当てに/目じるしに/(~という)読みで~/(~を)めどに~/心当たり(がない)/「当て(はないのだが‥‥)」
- 見当がつく
- (大体)分かる/(~と)判断される/(考えが)想像できる/察しがつく/当たりがつく/見通しがたつ/(~と)“嗅ぎ”分けられる
- 見当がつかない
- はっきりしない/漠とした/漠然とした/(よく)分からない/理解できない/イメージがわかない/とらえ所のない/雲をつかむような(話)/(~の)理解を超えた(話)/「(全く)心当たりがない」
- 見当をつける
- (~と)予想する/推測する/推し量る/(~と)想像する/推察する/(~だと)にらむ/(~と)踏む/読む/察しをつける/当たりをつける/目星をつける/ねらいをつける/(折りを)見る/(時期を)見計らう/大まかに(つかむ)/(~と)類推する
(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.