本稿は無断転載、無断引用を禁止します。

けいしきてき【形式的】

類語・縁語

交際・あいさつなどが形式的
(単なる)“儀式”/虚礼/(~における)“通過儀礼”/儀礼的な/表面的な/事務的な/紋切り型の/型どおりの/型のごとくの(あいさつ)/形だけの/よそよそしい/うわべだけの/型にはまった/無内容な/空しい/そらぞらしい/実(じつ)のない/実質のない/“借り物”の(言葉)/“心ない”(お世辞)/(お)義理で/偽善的な/(~という)ゼスチャーの/“心”がない/“仮面”(夫婦)
答弁・対応などが形式的
表面上/外形的/通りいっぺんの/優等生的な/官僚的な/ソツがない/おざなりな/誠意のない/偽善的な/見せかけの/心がこもらない/口先だけの/名ばかりの~/“テクニカル”な(説明)/(~で)お茶を濁す/エセ(文化人)/盲腸的(審議会)/お手盛り的(委員会)/(政府の)“公式”(見解)/消化試合のような(国会)

(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.