きょうみ【興味】
類語・縁語
- 事物・現象などに対する興味
- 興趣(が尽きない)/感興(をそそられる)/画興(をそそられる)/好奇(の目)/好奇心(を刺激する)/(~に)関心(を寄せる)/興(きょう)(をひかれる)/(若者が)気にかける(こと)/(~に)“目”(が向く)
- 興味を感じる
- 食指を動かす/心を引かれる/刺激される/(~に)興味を持つ/興味を惹かれる/興味がわく/(~に)興を覚える/(~のことが)気にかかる/(~に)目が向く/(思わず)目を向ける/(~に)目を引かれる/(~に)(強く)“反応”する/(~を)“面白がる”/(~に)引き寄せられる/(熱い)視線を向ける/気が向く/気が乗る/そそられる/かきたてられる/喚起される/色めき立つ/(~に)耳目をそば立てる/(~が世間の)関心を呼ぶ/(~に)関心を寄せる/(一瞬)目を光らせる/目が輝く/目の色が変わる/(~の知らせに)腰を浮かせる/(~の話に)身を乗り出す/ひざを進める/「おもしろそうだね」/魅力的な/これはと思う(作品)/(~にとって)気になる(存在)/(問題が)クローズアップされる
- 興味をもたない
- (~に)関心がない/(~に)無関心/冷淡/(~に)不熱心/気のない(返事)/消極的/気のり薄/気乗りがしない/気が乗らない/気が向かない/関心がわかない/食指が動かない/乗り気でない/気がすすまない(様子)/(~に)無頓着/(~など)注意の外/眼中にない/(~に)背を向ける/「(あなたなんか)何でもないわ」/「(~など)どうでもよい」
(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.