本稿は無断転載、無断引用を禁止します。

かんしょうてき【感傷的】

類語・縁語

思い・気分などが感傷的
ものさびしい(心)/うらぶれた(気持ち)/(もの)悲しい/(深い)憂い/(青春の)憂愁/孤愁/甘ずっぱい(気持ち)/センチな(気分)/(どこか)甘い/せつない/もの憂い(気分)/やるせない(思い)/人恋しい/メランコリックな/(何だか)泣きたい(気分)/(思わず)泣きそうになる/感傷に“溺れる”/“感傷旅行”/“センチメンタルジャーニー”/“しっぽり”と(時を分かち合う)
性格・作品などが感傷的
感じやすい/涙もろい/詠嘆的な/詠嘆調の/詠嘆の(色調)/“主観的”な/センチメンタルな/センチな(気分にさせる)/“哀調”を帯びた/「感傷屋さん」/感情的な/情緒的な/ウェットな(人間)/しんみりさせる/お涙ちょうだいの/月並みな甘さの/甘ったるい/ベタベタした/安っぽい(ストーリー)/“安い”(芝居)/“母もの”(映画)/(新派)“大悲劇”/メロドラマチックな/官能に訴える(だけの~)

(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.