本稿は無断転載、無断引用を禁止します。

かさねる【重ねる】

類語・縁語

薄板・着物などを重ねる
加える/合わせる/重ね合わせる/積む/積み上げる/積み重ねる/“たなげる”/積層する/複合する/(前みごろを)打ち合わせる/(襟を)かき合わせる/(肩かけを)かき込む/(着物を)重ね着する/厚着する/“着ぶくれ”する/ダルマのように(着込む)/(重ね着で)ふくらスズメのようになる/(男女が体を)“密着”させる
イメージ・意味などを重ねる
(~を~に)なぞらえる/(~に)重ね合わせる/(~と)思い合わせる/考え合わせる/(~に自分を)ダブらせる/(~に)アイデンティファイする/(自己)“同一化”/(~と~を)関係づける/(~に)かこつけて~/(~に)二重の意味を込める/(~の語句に)二重の意味を託す/(意味を)多重化させる/重層的な(世界)/(~という言葉に~を)掛ける/引っ掛ける/(~の表現に)裏の意味がある/本歌取りの(趣向)
働き・制度などを重ねる
(機能を)二重にする/ダブらせる/重合させる/(うまく)組み合わせる/“合わせ技”(による新政策)/“一石二鳥”の(効果)/“屋上屋”を重ねる
年・年齢などを重ねる
(年を)経る/(年を)取る/(年輪を)刻む/(夫婦の)“暦”(こよみ)を重ねる/(風雪に)耐える/伝統のある~/“歴史”のある~/歴史の重みを感じさせる~/“風格”がある/「(亀の甲より)年の功」/経験豊かな/甲羅を経た(存在感)
練習・精進などを重ねる
(稽古に)励む/(修行を)積む/精励する/鍛錬する/練磨する/もくもくと(練習する)/回数を重ねる/(~を)繰り返す/(練習の)“虫”/ひたすら(座禅を組む)/(~を)日課とする/(向上に)努める/持続する/(技術を)磨く/(TV出演を)ハシゴする/“連チャン”で~/「継続(は力なり)」
失敗・嘘などを重ねる
(前車の)轍(てつ)を踏む/(過ちを)繰り返す/続ける/再び~する/次々と/次から次に(同じ失敗を~)/たびたび(~する)/度重なる(嘘)/(ウソの)上塗り/(言うことが)二転三転/重ね重ねの(失態)

(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.