本稿は無断転載、無断引用を禁止します。

おだやか【穏やか】

類語・縁語

気候・天候などが穏やか
温暖な/静穏な/無風の/静かな(天気)/のどかな(一日)/なぎの(海)/波ひとつない~/滑らかな(水面)/鏡のような(海面)/柔らかな(日差し)/春風駘蕩(たいとう)/陽気のよい/ぽかぽか陽気の/うらうらとした/やわらかな(明かり)/“障子ごし”の(光)/“日本”の(陽)/小春日和(びより)/秋晴れの(休日)
社会・世の中などが穏やか
平静/平安/安寧(あんねい)/平和/安らか/安らい/平穏な/安穏な/淡々と/つつがなく(過ごす)/平穏無事/天下太平/落ち着いている/波風のない/なぎ日和の/のんびりした/“ものやわらか”な(世相)/“まどか”な(時代)/「(すべて世は)事もなし」/“古き良き”(時代)/(嵐の前の)“静けさ”
気持ち・心などが穏やか
幸せな/満ち足りた/充足した/安らいだ/平穏な/安らいだ(気分)/くつろぎを感じる/繭(まゆ)の中にいるような/まどろんでいるような/心地よい/快適な/(心が)“平ら”/“平らか”/(心が)“豊か”/波風のない/“なぎ日和”の/心おだやかな/心静かな/閑適な(夜)/静かな(心)/“静心”(しずごころ)/(気持ちが)和(なご)む/(気持ちが)やわらぐ/(心が)“ほぐれる”/(繭籠もる)安けさ/肩の力を抜いた(生き方)/のんびり(過ごす)/落ち着いた(暮らし)/リラックスした(気分)/「日々これ好日」/「照る日もあれば(曇る日もある)」/「凪の日もあれば(時化の時もある)」
人柄・性格などが穏やか
すなおな/柔順な/物柔らかな/物静かな/温かい/温和な/温順な/温厚な/温容の(人)/温顔の/“やさしい”/“おとなしい”/おっとりした/慈愛に満ちた(笑み)/柔和な(笑顔)/柔らかな(物言い)/(当たりが)やわらかい/もの柔らかな/(人を)包み込むような/“和顔(わげん)愛語”の/“おおらか”な/女性的な/控えめな/温情ある(裁き)/円満な(人柄)/“なごやか”な(視線)/駘蕩(たいとう)とした(表情)/ゆったりした(性格)/(性格の)まるい/物腰の柔らかい(ジェントルマン)/調和のとれた/円熟味を増した/バランス感覚にすぐれた/争いを好まない(性格)/受け身的な/落ち着いた(風情)/“草食系”(男子)
雰囲気・印象などが穏やか
心なごむ/安らぎの感じられる/暖(あたた)かな/ぬくもりのある/なごやかな/和気あいあいの/抑制された(空気)/しみじみ(語り合う)/“おとなしい”(模様)/ソフトな(色彩)/詩的な/パステル調の(色合い)/温雅な(句風)/春風のような/やわらかな(ほほ笑み)/落ち着ける(場所)/リラックスできる(空間)
態度・手法などが穏やか
当たらず障らずの(応対)/穏便(おんびん)な(やり方で)/ひかえめな/穏当な/リーズナブルな(要求)/穏健な/紳士的な(言動)/(予定)調和的な/融和的な/“親和的”な/妥協的な/遠慮がちの/“生ぬるい”(対応)/目立たないように/ことを荒立てずに/そっと(言い聞かせる)/やんわりと/我(が)を張らない/“冷静”な/中庸をいく/ソフトな/マイルドな/“刺激的”でない/バランス感覚からの~/(どこか)“引いた”感じ/(悪くても)けなさない/“温かい”(見方)
移動・運動などが穏やか
ゆっくり/ゆるやかに/なだらかに/ふわりと(浮き上がる)/ふわふわと(飛び去る)/(波が)のたりのたり/(優しく)たゆたう/(動きが)不活発/“のんびり”(旅する)/なだらかな(時間)/“緩慢”な(動き)/(宇宙船が)ソフトランディングする

(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.