本稿は無断転載、無断引用を禁止します。

おそれる【恐れる】

類語・縁語

自らの卑小さなどを恐れる
畏怖(いふ)する/(自然を)畏敬する/(~を)畏れあがめる/(~を前に)ドキドキする/身をすくませる/(~の前に)かしこまる/恐れ入る/身の引き締まる思い/厳粛な気持ち/粛然として/(自然に対する)畏(おそ)れ/“おののき”を感じる/(~の前に)“ひれ伏す”/(身を)つつしむ/おずおずと(進み出る)/及び腰の/気後れする/尻込みする/萎縮する/すくむ/立ちすくむ
被害・危険などを感じて恐れる
こわがる/おびえる/たじろぐ/ひるむ/臆する/すくみ上がる/身震いする/震え上がる/恐怖する/おののく/恐れおののく/慄然(りつぜん)とする/こわごわ/恐る恐る/臆病風に吹かれる/怖じけづく/ビビる/おぞけをふるう/恐れをなす/ぎょっとする/「ドキン」/「ビクリ」/首をすくめる/「ブルッちまう」/(~を)はれ物あつかいする/恐妻(家)
将来の状況などを予想して恐れる
心配する/懸念する/危惧する/気をもむ/危ぶむ/気づかう/不安を抱く/危機感をつのらせる/慄然(りつぜん)とする/「寒心に堪えない」/(見ていて)ヒヤヒヤする/薄氷を踏む思い/(~の)影におびえる/ビクビクする/暗雲が広がる/(~を聞いて)震え上がる/戦々恐々/(~の)恐れがある/(リスクに)“慎重”/「末恐ろしい(こどもだ)」/「(先が)思いやられる」/「あすは我が身、だ」
失敗・挑戦などを恐れる
(~を前に)尻込みする/(~に)恐れをなす/臆病風に吹かれる/(~する)勇気がない/(~を)ためらう/(~に)ビビる/(~に)踏みきれない/(~に)自信がない/“守り”の姿勢/“保身的”態度/“拱手傍観”する

(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.