おしむ【惜しむ】
類語・縁語
- 人の死・別れなどを惜しむ
- 惜情/哀悼(の意を表する)/惜別/哀惜(の念)/(~の死を)悼(いた)む/(~を)(失って)悔やむ/残念に思う/(今は亡き~を)追悼する/(亡き人を)偲(しの)ぶ/「お悔やみ申し上げる」/「惜しい人をなくした‥‥」
- 名・他人の短所などを惜しむ
- 名誉を重んじる/恥辱を嫌う/面目を保つ/外聞を気にする/(敵将の)誇りを傷つけることなく/「昔の~よ、今いずこ」/(~の気まぐれを)惜しいと思う/(~を)残念に思う/惜しむらくは~
- 金・出費などを惜しむ
- (出費を)控える/(経費を)削る/(~を)惜しがる/(~を)出し惜しむ/出し渋る/渋る/出し惜しみする/惜しみ惜しみ(~する)/惜しそうに(出す)/買い渋る/買い控える/節約する/倹約する/財布のヒモが固い/もの惜しみする/(~への支払いを)ケチる/安くさせる/(出し方が)けち臭い/しぶい/ケチな/がめつい/(~を)小出しにする/未練がましく(~する)/“もったいない”(と思う気持ち)/ツメに火をともすようにして(暮らす)/(生活を)“詰める”/切り詰める
- 惜しむらくは~
- (~の部分が)(何とも)惜しい/(何とも)残念/惜しいことに~/残念なことに~/「あたら(若い命を散らす)」/(~のところが)玉にキズ/(~が)(唯一の)欠点/(唯一の)短所/(~の)“泣きどころ”/「(~が)なければ完全なのに」/「画竜(がりょう)点睛を欠く」
(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.