おしえ【教え】
類語・縁語
- 倫理的・宗教的な教え
- (神の)お示し/お教え/諭(さと)し/(山上の)“垂訓”/説教/“戒め”/仏法/“仏道”(にかなった~)/(~の)説法/教理/教義/戒律/教訓/法(のり)(を越えず)/法話/人生訓/処世訓/(将来の)指針/(~による)名言/ことわざ/(昔の)“道歌”(どうか)/(高僧による)“詩篇”/(校長の)訓辞/訓導/教化/家庭(内)教育/(女)庭訓(ていきん)/修身(教育)/(親の)言いつけ/(母の)小言/(先人の)遺訓/(~家の)“伝え”/“家訓”
- 学問的・芸能的な教え
- 講義/授業(を受ける)/(~による)教育/導き/(ご)高教(を賜る)/薫陶(くんとう)(を受ける)/教学/訓練/(~による)演技指導/(~の)お仕込み(を受ける)/レッスン/(~に)鍛(きた)えられる
- 教えを受ける
- (~に)師事する/(~に)兄事する/(~の)指導を受ける/(~の)薫陶(くんとう)を受ける/(~の)謦咳(けいがい)に接する/(~のもとで)学ぶ/(~を)習う/(~を)師と仰ぐ/(~を)師匠とする/「(~について)ご教示願いたい」/「(ぜひ)ご教示を賜りたい」
(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.