まとも【真面】
類語・縁語
- 方向・面などが真面
- 真正面/まん前/真向かい/真っ向から/正面から(ぶつかる)/正攻法による(取り組み)/直接に/ストレートに/もろに/前面から(風が吹きつける)/正面攻撃(をかける)/正面突破(作戦)/正面衝突(の交通事故)/「当たって砕けろだ」/本格的に(取り組む)
- 生活ぶり・考え方などが真面
- まじめな/地道な/健全な/正しい/まっとうな/きちんとした/“善良”な(市民)/“賢明”な(生き方)/正道を歩む/かたぎとして(生きる)/真摯な/廉直(れんちょく)な(生き方)/まっすぐな(考え方)/倫理的な/道徳的な/心ある(人々)/善(人)/腰のすわった/浮つかない/定石どおりの(選考方法)/間違いのない/(人として)恥ずかしくない/地に足のついた(生き方)/(冗談を)真に(受ける)
- 意見・主張などが真面
- 常識的な/合理的な/納得のいく/穏健な/穏当な/正当な/確かな/筋の通った(話)/説得力のある/リーズナブルな/異端ではない/“正気”の/正常な(感覚)/ノーマルな/“正統派”の/オーソドックスな/“直球”(を投げる)
- 通念・一般的観念から真面
- 普通の/健康的な/生活観に根差した/市民感覚にマッチする/正常な(神経の持ち主なら~)/“賢明”な/当たり前の/「(~した方がよっぽど)気が利いている」/良心的な(店)/きちんとした(出版社)/かたぎの(商売)/正規の(パスポート)
- (精神・知能などが)真面でない
- 通常でない/頭がおかしい/頭が変/異常な(精神状態)/狂っている/正気でない/健全でない/痴呆の/認知症の/“恍惚”の(人)/ボケ(老人)/“脳の老化”が著しい/(頭が)いかれてる/(頭が)壊れている/アブノーマルな/くるくるパー/人並みでない/知恵遅れの/(お)“脳”が弱い/(ちょっと)頭が“やっかい”/頭に“無理”がある/“失見当識”(しっけんとうしき)/「(あいつ)“キじるし”らしい」/“斜め”に(ものを)見る/“変わった”(性格)/変態っぽい(内容)/(~が)できない“からだ”になる
- (態度・やり方などが)真面でない
- 普通でない/良くない/曲がった/はぐらかした(返事)/常識的でない/おかしい/不合理な/非論理的な/不可解な/変な/奇妙な/おかしな/(一風)変わった/横紙破りの/不当な/理不尽な/間違った/“料簡”が悪い/無茶苦茶な/まっとうでない/いかがわしい/問題がある/“不純”な(動機で~)/「狂気の沙汰だ」/「正気とも思えない」/ただならない(間柄)/“訳あり”の(二人)/ヤバイ/のっぴきならない(関係)/「(彼は)どうかしている」/正道から外れた/“かたぎ”でない/“よたっている”(連中)/“無頼”の(生活)/お天道様をまともに拝めない(人生)/(道を)“踏み外した”(生活)/うしろ暗い(稼業)/姑息な(やり方)/怪しげな/うさんくさい/ブラック(企業)/“よからぬ”(連中)/“無理筋”の/“邪道”の(やり方)/「(今時の世の中)なっちゃいない」
- (製品・道具などが)真面でない
- 規格外の/出来そこないの/正常でない/“いかがわしい”(薬)/“いい加減”な/怪しげな(品物)/おシャカの(製品)/不合格(製品)/“きず物”/半端な(仕事)/欠け(茶碗)/こぼれ刃(包丁)/やぶれ(刀)/使いものにならない
(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.