ふういん【封印】
類語・縁語
- (書状・ビンの口などを)封印する
- (手紙に)封をする/(~を)封じる/密封する/(口を)固く閉じる/封じ込める/閉じ込める/封蝋(ふうろう)による~/(書状の封じ目に)〆(しめ)と記す
- (秘密・情報などを)封印する
- (情報を)隠す/秘する/秘密にする/ひた隠しにする/(事実を)隠ぺいする/(クサイものに)フタをする/(真実を)抑え込む/表に出さない/伏せる/“葬る”/葬り去る/(~を)押し隠す/(秘密文書の金庫の扉を)(固く)閉ざす/(金庫の奥に)しまい込む/“議論”の対象にしない/(ひとり)胸のうちにしまう/(すべてを)腹に収める/(~を)のみ込んだまま~
- (特別な思い・能力などを)封印する
- (~の気持ちを)抑える/“縛る”/(~を)封じる/(~に)“縛り”をかける/(~を)“禁じ手”とする/“タブー”とする/「(能ある鷹は爪を)“隠す”」/(~を)押し隠す/(~を心の隅に)押し込める/(心の奥に)しまい込む/(~を)胸に収める/(過去と)“決別”する/(~の思いを)“断つ”/(~を)“あきらめる”/(将来を期して)我慢する/(本心を)押し殺す/(自分を)殺す/無にする
- 封印される
- (密かに)隠される/秘密にされる/隠ぺいされる/伏せられる/(金庫の奥深くに)しまわれる/(歴史の闇に)葬られる/葬り去られる/「(すでに)死人に口なし」/(~の実現が)阻止される/(構想が)つぶされる/“お蔵入り”になる/陽の目を見ないまま~/「永久ペンディングだ」/(~の)“黒歴史”/(~は)“タブー”となる/“アンタッチャブル”の~/“埋もれた”(情報を掘り起こす)/発禁(発行禁止)(本)
(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.