しっかり【確り】
類語・縁語
- 身体・歩行などが確り
- 元気な/健康な/達者な/安定した/確かな(足どり)/かくしゃくとして/危なげがない/衰えない/(大地を)踏みしめて/(足元を)確かめながら/“直立不動”の(姿勢)
- 向上・取り組みなどが確り
- 着実/確実/一歩一歩/揺るぎなく/力強い/腰が強い/堅調な(動き)/手抜きせず/腰を据えて/心を込めて(対応する)/みっちり(やる)/“つらつら”(考える)/よくよく(考える)/十分に/たっぷり(汗をかく)/ていねいに/隅々まで(洗う)/入念に(点検する)/「締まって(行こう!)」/気合いを入れて(取り組む)
- 考え方・手法などが確り
- (考え方が)まじめ/間違いない(人物)/堅い(娘)/(よく)出来た(奥さん)/(~を)じっくり(進める)/“取り回し”がよい/きちんとした/ちゃんとした/堅実な/もの堅い(家庭)/家計持ちがよい/手堅い(生き方)/スキがない/身持ちの堅い/芯がある/芯の強い(性格)/(見ていて)安心できる/頼りがいがある/浮ついたところがない/危なげがない/“現実的”な(考え)/(簡単には)“なびかない”/なかなかの(人物)/“女傑”/“女丈夫”/「頼もしい(青年だ)」/「しっかり者の(嫁)」/「締まって(いこう!)」/「よほど(考える必要がある)」/注意深く/一歩一歩(進める)/(~を)しかと(見届ける)/気張って(暮らす)/気を確かにもって(生きる)
- 握り方・締めつけなどがしっかり
- ぎゅっと/ぐっと/強く/ひしと(抱く)/(~を)かたく(握り締める)/ぐいっと(ひねる)/力を入れて/力を込めて/確実に/完全に/十分に/緩みなく/「(これで)大丈夫だ」
- 足場・基盤などが確り
- 安定した/根強い(人気の)/動かない/確たる(証拠)/底堅い/堅い/名の知れた/知名度の高い/“ひとかど”の(会社)/頼りになる/安心できる/油断のない/揺るぎのない/万全の(態勢)/(足場を)固める/中身の濃い/コクのある(味)
- 作り・構造などが確り
- 堅牢な/丈夫な/ごつい/重厚な/がっしりした/強い/確かな(作り)/(~した位では)ビクともしない/安全性に問題がない/「よく(作ってある)」/がっちり(組み立てる)/タイトな(構造)/もろくない/きちんとした/堅固な(作り)/“本建築”の(建物)
- 申し入れ・主張などが確り
- (~を)強く(要求する)/“したたか”に(請求する)/気強く/毅然として(対応する)/(態度は)微動だにしない/凛(りん)として/(付け入る)隙がない/(脅しに)屈しない/動じない
- 利益確保・損得勘定などについて確り
- 抜け目なく/十分に/がっちり(守る)/容易に(手放さ)ない/巧みに(動く)/したたかに/がめつく(稼ぐ)/ちゃっかり(~する)/「(結果は)バッチリだ」/“節約”(に励む)/“しまり屋”/“倹約家”/セコく(生きる)/(仲間を)出し抜いても~/計算高い/“海千山千”の/“食えない”(商売人)
- 不信感・恐怖感などが確り
- 抜きがたい/根深い(相互不信)/解消できない/拭(ぬぐ)いがたい(恐怖感)/癒しがたい(傷)/(~が)“トラウマ”になる/消え去らない
- (足元・バランスなどが)確りしない
- (足元が)おぼつかない/確かでない/力ない/力のない(足取り)/安定しない/不安定な/ゆらゆら(歩く)/千鳥足の/ヨチヨチ(歩き)/(全体が)ぐらぐらする/ぐにゃぐにゃの(体)/(体に)“芯”がない
- (考え・態度などが)確りしない
- 頼りない/確かでない/優柔不断の/意志薄弱の/薄志弱行の/(態度が)ふらふら/腰がすわらない/右とも左ともつかない/“覚悟”がない/“気概”がない/(~する)“力”がない/しゃんとしない/芯がない/不甲斐ない/“軟弱”な/“ふにゃふにゃ”した/(周囲の意見に)流される/自制心が弱い/(見ていて)危うい/じれったい/“存在感”がない
(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.