本稿は無断転載、無断引用を禁止します。

さけぐせ【酒癖】

類語・縁語

酒を飲んだ時の酒癖
(酒を飲んだ時の)“くせ”/笑い上戸(じょうご)/泣き上戸/怒り上戸/からみ酒/“にぎやかな酒”/“楽しい酒”/“君子酒”/“くどい”酒/“酔い泣き”する
酒癖が良い
飲み方が“きれい”/酒に呑まれない/(飲んでも)乱れない/“きれい”な飲み方/酒を“楽しむ”/(酒の)“達人”/“崩れない”酒/“乱れない”酒/(酒道の)“大人”(たいじん)/(~の酒は)“君子”の酒/“君子酒”/“泰然自若”の酒/“春風駘蕩”の酒
酒癖が悪い
酒乱(癖)/酒に呑まれる/酔いどれる/乱れる/くだをまく/目がすわる/(ちょっとしたことで)からむ/(人に)因縁をつける/けんかを始める/騒ぎを起こす/(酒に)狂う/(酔って)暴れる/(飲むと)人が変わる/(酔って)迷惑をかける/(自分が何をしたか)覚えていない/始末の悪い(酔客)/“泥酔”する/酒の“ドレイ”/「(あいつの酒は)“くどい”」

(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.