本稿は無断転載、無断引用を禁止します。

あじ【味】

類語・縁語

食べ物・飲み物などの味
食味/風味/味覚/味かげん(を見る)/下味(をつける)/甘味(料)/おいしさ/うま味(を逃がさない)/塩かげん/(さっぱりした)後味/しお味/うす味/うす塩味/あっさり(塩)味/うす口(醤油)/濃い口(ソース)/かくし味/から口の(酒)/口当たりのよい/小味のきいた/捨てがたい/うまい/コクのある/こってりした/大味な(魚)/粉っぽい(木の実)/味付け(が上手)/舌ざわり/歯ごたえ/ミント味/メントール風味/スパイスの利いた~/スパイシーな(料理)/しぶ味/にが味/焦げた味/エグ味(み)/(コーヒーの)雑味/(山海の)珍味/(~本来の)持ち味(を生かす)/“魔力的”な味
作品・雰囲気などの味
風趣/おもむき/味わい/(独特の)“芸風”/“作風”/“肌ざわり”/(何とも言えない)“風合い”/(本来の)“持ち味”/(独特の)“味付け”/(~に見られる)“嗜好”/“破調”の美/おもしろみ/いい味(を出す)/すてがたい味/(言いようのない)魅力/妙味/醍醐味/情感(を漂わせた)/余韻(を残して)/(人間的)奥行き/“滋味”(豊かな~)/円熟の(舞台)/(~における)“快味”/“小味”な(演奏)/(大阪)“テイスト”/“ニュアンス”
味がある
“雰囲気”がある/情緒がある/趣きがある/“奥行き”がある/“面白い”/すてがたい味の/味が深い/味わいのある/味わい深い/“機微”に通じた/奥深い/含蓄のある(言葉)/魅力的な/コクのある(文章)/深みがある/じんわり(効いてくる)/包み込まれるような/胸に“しみる”(ような)(文)/静かで深い/滋味豊かな(語り)/円熟の(境地)/“小味”な/小粋な/トロリとした(ピアノソロ)/「いい味が出ている」/“時代”がつく/いぶし銀の~/(芝居が)うまい/悪くない/捨てがたい(味がある)/(いつの間にか)引き込まれる/(~の)“醍醐味”/(~における)“快味”/“滋味”/“温かみ”がある/“人肌感”がある/“手作り感”がある
味がない
味わいがない/コクがない/(味に)深みがない/味もそっけもない/“趣き”がない/“詩”がない/味気ない/風情がない/奥行きがない/潤いがない/妙味がない/表面的な/底が浅い/薄っぺらな/“青くさい”(議論)/考えが足りない/説得力がない
味が良い
おいしい/うまい/(なかなか)いける味/おつな味/風味のいい/まろやかな(味)/脂(あぶら)がのる/舌でとろける/ほどよい(塩味)/噛めば噛むほど(味が出る)/じゅわーっと(味がしみ出す)/じゅわっと(うまさが広がる)/「美味なるかな」/“天来”の味/ぜいたくな味/ぜいたくな“おいしさ”/口の“法楽”/“口福”(こうふく)/“極(ごく)ウマ”(料理)
味が悪い
おいしくない/まずい/水っぽい/大味な/“味気”ない(料理)/パサパサした/ポソポソした/粉っぽい/のびた(ラーメン)/さめた(親子どんぶり)/(家畜の)エサのような(料理)/「人間の食うものじゃあない」/「(あの店)味が落ちたよ」/「イマイチだなあ」/“期待はずれ”の(レストラン)
味な真似をする
(ちょっと)思いがけないことをする/(ちょっと)気の利いたことをする/“しゃれた”真似をする/“粋”なことをする/「味なことをやる(じゃないか)」/「しゃらくさいことをしやがる」/「こざかしい真似をしやがって」/「こしゃくな小僧め」
(食品・表現などについて)味もそっけもない
味がない/味を感じない/無味乾燥な/ゴムを噛むのような(歯ごたえ)/砂を噛むような/パサパサした(味)/つまらない/面白くない/味気ない/味わいのない/趣のない/大味な/“カタイ”/潤いのない(文体)/無個性な(建物)/殺風景な(作り)
(応対・返事などについて)味もそっけもない
“愛想”のない/愛嬌のない/冷たい/そっけない/突き放すような/つんけんした(態度)/ニコリともしない/“無愛想”な/“不機嫌”そうな(態度)/ニベもない(返事)
味を占める
(~で)得をする/いい思いをする/(~の)甘さを知る/(一度)成功を経験する/(~が)図にあたる/(一度)甘い汁を吸う/(再度)幸運をねらう/二匹目のドジョウをねらう/次も期待する/「(夢よ)もう一度」/調子にのる/つけ上がる/タナボタを再度ねらう/(~を前に)舌なめずりをする
味をつける
(~に)味付けする/下味をつける/(~に)塩を振る/辛みをつける/甘味を加える/(十分)味をしませる/味をなじませる/(~を)かくし味にする/(~に餡を)“からめる”/(~に)“とろみ”をつける/(味噌で)“あえる”

(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.