本稿は無断転載、無断引用を禁止します。

クール

類語・縁語

空気・気候などがクール
(夜の)冷気/(朝の)涼気/冷涼/涼風/微風/涼しい/ひんやりした/清涼な/爽快な/心地よい/さわやかな(季節)/“乾いた”(高原の風)/(川を渡る)涼風/一服(いっぷく)の涼
姿勢・対処などがクール
冷静/淡々/泰然自若/あわてない/あせらない/涼しげな(顔)/落ち着いた(態度)/抑制された(りりしさ)/「武士は食わねど高楊枝」/“スマート”な/(~と)事も無げに(言う)/さらりと(言う)/(~と言われても)“涼しい顔”/動揺しない/(全く)動じない/不動心を保つ/感情を表に出さない/“もの静か”/ムキにならない/気負わない/熱くならない/冷静さを失わない/落ち着きはらう/(ほめられても)浮かれない/素っ気ない(応対)/(深く)こだわらない/“けれん”がない/ベタベタしない(関係)/(強いて)“頑張らない”/(肩の)力を抜いた~/重くない/しなやかな(発想)/“抑揚”に乏しい(表情)/“ポーカーフェース”の(男)/「(得意)淡然(失意)泰然」
人間性・生き方などがクール
冷たい/冷淡な/熱のない/熱くならない/“陶酔”しない/(どことなく)“中性的”/“醒めて”いる/よそよそしい/貴族的な/おもねらない/“潔い”(世界)/孤高の(文学者)/薄情そうな/(どこか)ニヒル/“乾いた”(感情)/“氷”の(微笑)/(人を)寄せ付けない/(人との間に)距離を置く/氷の心をもつ(王女)/(簡単に)融けこまない/狎(な)れ合わない/孤独を恐れない/超然とした/“デジタル”的な/(情が)“薄い”/“深入り”しない/“べったり”にならない/(淡く)“水”のような(つき合い)/「和して“同ぜず”」
考え方・思考などがクール
理知的/論理的/合理(思考の)/理詰めの/理性的な/知性的な/観念的な/抑制的な/冷徹な/透徹した/(対象を)冴え冴えと(見るまなざし)/ドライに(割り切る)/“突き放して”(ものを見る)/“幻想”を抱かない/冷笑的な/シニカルな/さめた(視線)/一歩引いた(眼差し)/“さとり”(世代)/“懐疑”の(態度)/斜(しゃ)に構えた(姿勢で)/“テンションが低い”/無表情に(~する)/非情の(論理)/「笑って人を斬る」/「心頭滅却すれば火もまた涼し」
表現・演技などがクール
スマートな/カッコいい/洗練された/あか抜けた/都会的な/“べたつかない”/粋(いき)な/(優雅で)“セクシー”/抑えた(演技)/感傷に溺れない/知的なセンスの(歌唱)/抑制された/コントロールのきいた/“耽美的”(演奏)/“青白い”(サウンド)/“ブルー”な/“青い”(炎)/ホットでない/“フラット”な/アルカイックな(ほほ笑み)/(どこか)神秘的な/謎めいた(笑い)

(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.