本稿は無断転載、無断引用を禁止します。

よわたり【世渡り】

類語・縁語

社会・集団の中などにおける世渡り
身すぎ世すぎ/(~が~の)生活手段/世渡りの術/(~が)“たつき”(の綱)/“なりわい”/“しのぎ”/(~という)稼業/生活/暮らし/処世/渡世(とせい)/人生(行路)/(何とか)身を処していく/世間を渡る/世の中を渡っていく/(~で)生計を立てる/(どうにか)生きていく/“人間関係”(がむずかしい)/世間との付き合い/“本音と建前”の使い分け
世渡りがうまい
世渡り上手/要領がよい/遊泳術に長ける/世知がある/世才がある/“器用”に生きる/つき合い上手の/(仲々の)社交家/計算高い/勘定高い/口先だけの(男)/立ち回りがうまい/処世術に長ける/“政治”に長ける/目はしのきく/世故に長けた/口八丁手八丁の/生き馬の目を抜く/保身を図る/(自分の)手を汚さない/(政界を)泳ぐ/本音と建前を使い分ける/強腕で鳴る~/(力で)押しわたる~
世渡りがへた
要領が悪い/融通がきかない/バカ正直な/お人よしの/“器用”でない/“不器用”な/“とろい”/うまく立ち回れない/出し抜かれてばかりいる/損ばかりしている/人の後をついて行くだけの

(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.