ゆるい【緩い】
類語・縁語
- 坂・カーブなどが緩い
- なだらかな/緩やかな/だらだら(坂)/急でない/急激でない/穏やかな/大曲がりの/“大きい”(カーブ)/ゆったりした(起伏)/丸みのある/女性的な(山)
- 締め方・ベルトなどが緩い
- ゆるゆる/不十分/弛(たる)みができる/(編み方が)甘い/ざくざくの(編み方)/(締め方に)ゆるみがある/締まりがない/太平洋にゴボウ/(洋服が)だぶだぶ/(~を)ゆるく(着る)/(靴が)ぶかぶか/(歯が)ぐらぐら/だらり(と下がる)
- 扱い・対処の仕方などが緩い
- 不徹底/ルーズ/いい加減/(やり方が)生ぬるい/手ぬるい/“ぬるい”/手加減した/厳しくない/微温的/(~に)寛容/寛大な(処置)/悠長な/緩慢な/間の抜けた(批判)/危機感がない/物足りない/“のんびり”した(対応)/“締まり”がない/(対応が)遅い/のろい/遅々として(進まない)/(事態が)進展しない/お座なりな/やる気がない/のらりくらりの(答弁)/(返事が)重い/(問題への切り込み方が)弱い/凡手(を打つ)/“間のび”した/“締まらない”(リアクション)/(~の)ハードルが低い
- 態度・生き方などが緩い
- (考えが)甘い/意欲がない/安易な/毅然としない/しゃんとしない/ピリッとしない/緊張感がない/“軟弱”な/“へたれ”の/優柔不断の/流されるだけの/“けじめ”がない/ヤワな/“ふにゃふにゃ”した/“ふわふわ”した(生き方)/要領を得ない/歯ごたえのない(若者)/(見ていて)歯がゆい/おバカな(タレント)/「たるんどる!」/肩の力が抜けた/肩肘張らない(生き方)/“締まり”がない/“ゆるキャラ”の(男の子)/ヘラヘラした/“草食系”の/“ふぬけ”た(精神)
- 気分・雰囲気などが緩い
- ゆっくりした/マイルドな/“やわらかい”/ソフトな(もの言い)/間のびした(もの言い)/のんびりした/締まりがない/弛緩(しかん)した/アンニュイな/ゆるりとした/“まったり”した(午後)/ゆるフン(ムード)/ピリッとしない/物足りない/気の抜けた(感じ)/“パンチ”に欠ける/(どこか)“油断”した(感じ)/かったるい(音楽)/大味な/“たるい”/“とろい”/“ぬるい”(演奏)/“脱力系”の(ドラマ)/“とぼけた”(顔)/“ピンボケ”の(写真)/癒し系の(ネーミング)/だらーっとして(過ごす)/“重い”(時間の流れ)/(波が)のたりのたり/穏やか/(優しく)たゆたう
(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.
広告