本稿は無断転載、無断引用を禁止します。

もったいない【勿体ない】

類語・縁語

意味・内容などとしての勿体ない
(ものを)惜しむ気持ち/“合理精神”(を働かせる)/“倹約”(のすすめ)/「(~するのは)惜しい」/「(~では~が)無駄になる」/「(~をうまく利用しないのは)不経済」
行動・振る舞いなどから見た勿体ない
(~を)無駄にする/(~を)無駄に使う/(水を)浪費する/(食べ物を)“粗末”にする/(~本来の)価値を無にする/(物の“命”を)大事にしない/(最後まで)利用しない/(古米だからと)捨てる
上位者のはからい・賞辞などについて勿体ない
身にあまる(寵愛)/身に過ぎる(労いの言葉)/(~に)感激する/(~に)おそれ入る/「有り難いことでございます」/「おそれ多いことでございます」/「かたじけのうございます」/「(まことに)恐縮です」/「(~しては)ばちが当たる」/「(~するのは)冥利(みょうり)が悪い」

(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.