本稿は無断転載、無断引用を禁止します。

めいわく【迷惑】

類語・縁語

人・行為などが迷惑
はた迷惑な/ありがた迷惑な/失礼な/いやな/ありがたくない(異名)/わずらわしい(近所づきあい)/不都合な/非常識な/迷惑千万な/反道徳的な/好ましくない/“お騒がせ”(人間)/反社会的な(行為)/“悪さ”(をする)/(公衆)道徳にもとる~/不祥事(を起こす)/ひいきの引き倒し/(~の)おせっかい(焼き)/(年増の)深情け/独りよがりの(親切)/(周囲を)騒がせる/「罪作りな(話だ)」/「(~とは)ありがたくないね」/「ぞっとしない(話だ)」
迷惑を受ける
(~に)迷惑する/(ひどい“悪臭”を)嗅がされる/(悪ふざけの)被害をこうむる/(悪)“影響”が及ぶ/(~の)しわ寄せを受ける/とばっちりを受ける/(~に)祟られる/(雨に)泣かされる/(~に)振り回される/かき乱される/(~に)わずらわされる/“人畜有害”な/「勘弁してくれ」/「(こっちは)いい面の皮よ」/「とんだ迷惑だ」/「いい迷惑だよ」/「人聞きの悪いこと(言わないでよ)」
迷惑をかける
(~に)迷惑を及ぼす/(いらざる)面倒をかける/(~を)不愉快にさせる/(~に)負担をかける/(~に)手間を取らせる/悪影響を及ぼす/(~に)“累”を及ぼす/“お騒がせ”(おじさん)/(~の)足手まといになる/(~に)マイナスとなる/(~にとって)ネガティブな要因となる/「不義理をしております」/「(お手を)わずらわせまして‥‥」/「お手数をかけます」/「お手間をとらせます」/「ご造作(ぞうさ)をかけます」/「(このたびは)“お騒がせ”いたしまして‥‥」/「手を焼かせるなよ」/“過ち”を犯す/“不始末”をしでかす/(~で)顰蹙(ひんしゅく)を買う/(~は~界の)“疫病(やくびょう)神”/(~に道を)“誤らせる”
迷惑を感じる
(~を)迷惑がる/(~に)辟易する/閉口する/困る/当惑する/困惑する/(~を)やっかいに思う/(~に)往生する/(~を)持て余す/重荷に感じる/“人畜有害”な~/「不愉快だ」/「うっとうしいよ」/「火の粉が飛んできた」/「(そいつは)問題だ」/「(~など)願い下げだ」/「悪ふざけもいいとこだ」/「(~とは)ありがたくないね」/「ありがた迷惑だ」/「ゲゲゲッ!」/「“小さな親切”(大きなお世話)」/「(はっきり言って)“迷惑行為”だよ」

(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.