ほね【骨】
類語・縁語
- 人・獣などの骨
- 人骨/獣骨/白骨/がい骨/頭蓋骨/どくろ/“野ざらし”/ほお骨/かん骨(こつ)/肋骨/あばら骨/鎖骨/骨盤/大腿骨/背骨/脊椎(せきつい)/軟骨/骨格(標本)/(~の)骨組み/“傘の骨”
- 儀式対象としての・埋葬される骨
- 遺骨/焼骨/お骨(こつ)/“灰”(になる)/“お骨”(を拾う)/骨(こつ)(つぼ)/(みずく)“屍”(かばね)/“英霊”(として戻る)
- 精神・胆力としての骨
- 土性骨/気骨(きこつ)/気概/根性/まじめ/誠実/剛直/剛毅/硬骨の/反骨の/骨太の/骨っぽい/肝のすわった/野性的な/「見どころのあるヤツ」/信念(の男)/(外柔)“内剛”の(人物)/(1本)“心棒”(が通る)/(~における)“自恃”(じじ)(と孤独)
- 成就・遂行の障害となる骨
- 難題/問題/困難/骨折り/やっかい/「(これが)難事」/骨がおれる/苦労する/てこずる/(非常に)面倒/一筋縄でいかない/簡単に解けない(問題)
- 骨がある
- 性根が据わる/気骨がある/骨っぽい/男っぽい/しっかりした/“背骨”のある/“肚”(はら)のすわった/“外柔内剛”の(人物)/根性のある/土性骨のある/太っ腹の/筋の通った(男)/筋金入りの/歯ごたえのある/硬骨(漢)/反骨の(男)/(簡単に)妥協しない/おもねらない/(本当の)“サムライ”
- 骨が折れる
- 骨折りを強いられる/苦労を余儀なくされる/(~するのは)たやすくない/楽ではない/簡単にいかない/(仕事が)進まない/はかどらない/難渋する/苦難の(大工事)/(解決に)四苦八苦する/苦慮する/(~に)苦しめられる/“難行苦行”の(仕事)/(~に)“泣かされる”/気骨(きぼね)が折れる/「一歩進んで二歩下がる」
- (体・酔っ払いなどに)骨がない
- 軟体動物のような/ぐにゃぐにゃの/へなへなの/しっかりしない/しゃんとしない/酔いどれる/力が入らない/立てない/動けない/(体に)“芯”がない/脱力状態の
- (精神・社会などに)骨がない
- 頼りない/ふやけた/“骨抜き”された/“骨なし”の/ガッツがない/“キバ”を抜かれた/気概のない/志のない/歯ごたえのない/(彼女の前で)デレデレする/“自分”(というもの)がない/“去勢”された(男たち)/腑抜けの/“だらしない”/なまくらな/浮ついた/軽薄な/軽躁な(社会)/ふにゃふにゃした/へなへなした/緊張感がない/(無難に)“脱色”された(文学)/ふわふわした(世の中)/“インポテント”の(今)
- 骨がらみ
- 「骨絡み」の項参照
- (思想・生き方などについて)骨の髄まで
- 根っから/心底/とことん/心の底まで/徹底した/一徹の/(~が)習い性となる/(~とは)“骨がらみ”/筋金入りの(闘士)/ガチガチの(原理主義者)/ゴリゴリの(右翼)/非妥協的/原理主義的/偏狭な/(~に)凝り固まる/(絶対に)譲らない/(自分を)曲げない/棒を呑んだような/硬直的な(姿勢)/(思想が)“血肉化”する/「三つ子の魂百まで」/「雀百まで踊りを忘れず」/(~が体に)しみ込む/(~が)刷り込まれる
- (悪癖・悪徳などが)骨の髄まで
- (たかり根性が)しみつく/しみ込んでいる/(~に)染まる/(悪弊に)どっぷり浸かる/(性根が)腐る/“名うて”の(イカサマ師)/“札付き”の(悪党)/稀代の(ペテン師)/“性悪”(しょうわる)の/すれっからしの(女)/“とことん”(図々しい)
- 骨張る
- 「骨張る」の項参照
- 骨までしゃぶる
- (金品を)搾り上げる/搾取する/(利益をすべて)吸い上げる/しぼり取る/(仮借なく弱者を)利用する/(~を)食い物にする/使い捨てにする/(利益を)むさぼる/甘い汁を吸う/(~の)“生き血”を吸う/“生き血”をすする/(~を)利用するだけ利用する/(シロアリのように)食い荒らす
- 骨を埋める
- (~に)骨をうずめる/(任地で)死ぬ/(~で)一生を終える/(~で)死ぬまで働く/(~で)“朽ちる”/(~に)“尽くす”/(~に)命を捧げる/「死して後止む」
- 骨を埋める覚悟
- (~に)骨をうずめる覚悟/軽い気持ちではない/(~に)献身する/挺身(ていしん)する/(~に)全身全霊を傾ける/(~のために)粉骨砕身する/(~に)一生を捧げる決意/(~で)使命を果たす覚悟
- 骨を惜しまない
- 「骨惜しみ(しない)」の項参照
- 骨を惜しむ
- 「骨惜しみ(する)」の項参照
- 骨を折る
- (~のために)努力する/苦労する/力を尽くす/(~のために)(大)汗をかく/一生懸命になる/一肌も二肌もぬぐ/骨身を削る/身を粉にする/(~のために)尽くす/骨身を惜しまない/苦難を重ねる/(~に)力を入れる/粉骨砕身する/「一汗かかされたぜ」/「(実に)“大仕事”だった」/「“労”(多くして功少なし)」/(~に)“骨を埋める”(覚悟)
- 骨を拾う
- (最後の)始末をする/(~の)後始末をする/(~のやり残しを)片付ける/(残った人間が)やり遂げる/面倒を見る/(自分が~に)責任を持つ
(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.