へんけい【変形】
類語・縁語
- 器物・道具などが変形
- つぶれる/ひしゃげる/へこむ/ゆがむ/めちゃめちゃに/折れる/曲がる/たわむ/しなる/いびつになる/(レコードの)そり/ゆがみ/(~の形が)変わる/(形が)崩れる/(形を)とどめないほど~/鉄くずと化す/鉄塊と化す
- 文字・様式などの変形
- 草書(体)/行書(体)/くずし(字)/つづけ(字)/“丸”(文字)/書き崩した~/“くせ”のある(字)/簡略(体)/“グラフィティ”(文字)/(パソコンの)“文字化け”
- アイデア・オリジナル製品などの変形
- (~の)亜流/焼き直し/バリエーション/(~の)パクリ/(~の)“裏返し”/類似(品)/~版/パロディ/“本歌取り”/翻案(物)/変奏(曲)/(~からの)派生/(~の)“応用”/(~からの)“借り物”/(~の)“バージョン”/ひねりにひねった(金融商品)/(余計な)“味付け”をする/誇張/戯画化/カリカチュア化/(対象を)デフォルメする/(都会の)“幻想化”/(一部を)増幅させる/(形を)“崩す”/(~を)“アレンジ”したもの/(事実の)歪曲(わいきょく)/(~の発言を)ゆがめる/ねじ曲げる/(~が)骨抜き(にされる)
- 顔の形・人の姿などが変形
- 面がわり/はれ上がる/“お岩さん”のような/(かつての)面影はない/似ても似つかない(姿)/目を疑うような(変わり方)/様変わり/腐乱(死体)/二目と見られない/すさまじい形相/節くれだった(手)/いびつになった(指)
(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.
広告