本稿は無断転載、無断引用を禁止します。

へりくつ【屁理屈】

類語・縁語

屁理屈というもの
詭弁/こじつけ/へらず口/小理屈/不合理な/非論理的な/筋の通らない/でたらめの/三百代言の/言い逃れ(に終始)/あげ足とりの/開き直りの/“ねじれた”(結論)/“苦しまぎれ”の(言いわけ)/(論理の)“すり替え”/“いい加減”な/“おかしな”(理屈)/“面妖”な(論理)/つまらない/取るに足りない(言い分)/“フェイク”(による抗弁)/(自分を正当化する)言い訳/「たわごと(を抜かすな)」/ナンセンス/いちゃもん(をつける)/我田引水/牽強付会(けんきょうふかい)/(~を~と)“読み替える”
屁理屈を言う
へりくつをこねる/詭弁を弄する/へらず口をたたく/「口のへらない奴だ」/(~と)強弁する/“理屈”をこねる/道理をねじ曲げる/“ああ言えばこう言う”/理屈にならない(文句を言う)/言葉尻をとらえて~/(言い分に)無理がある/「ものも言いようだな」/「(へ)理屈とメシ粒はどこにでも付く」/“ゴタク”を並べる/「“がたがた”(言うなって)」/「バカも休み休み言え」/「ナンセンス!」

(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.