ふぬけ【腑抜け】
類語・縁語
- ショック・挫折などによる腑抜け
- 抜け殻(同様の)/魂の抜けた/生けるしかばね/廃人同様の/頭がおかしい/ボケ(老人)/気が狂う/(精神的)廃人/(すっかり)参る/“キバ”を抜かれる/(~に)“魂”を抜かれる/“飼い馴らされる”/“インポテント”な(今)/げっそりする/虚脱(状態)/打ちのめされる/打ちひしがれる/(ひどく)めげる/落ち込む/弱くなる/(目が)うつろ/ぼんやり(遠くを見る)/生命力がない/エネルギーを使い果たした/燃え尽きた/バーンアウトした~/気力の失せた~/脱力した~/去勢されたような/(精神が)壊れた~/(ジャズに)魂を吸い取られた(男)
- 決断・行動などの面で腑抜け
- 肚(はら)の座らない/ひよわな/なまくらな/“骨なし”の(若者)/いくじなし/ヤワな/“ゆるい”/惰弱(だじゃく)な/柔弱(にゅうじゃく)な/軟弱な/無気力な/行動力のない(評論家)/腰抜け/臆病/気概のない/覇気がない/度胸のない/「弱虫!」/骨がない/へなへなした/ふにゃふにゃした/ふやけた(生き方)/間抜けた(面相)/影の薄い(中年男)/“へたれ”/“寝ぼけた”(発言)/“とぼけた”(話)/「“悠長”(ゆうちょう)な(ことを言ってる場合じゃない)」
- 腑抜けにさせる
- 骨抜きにする/(男の)鼻毛を抜く/(~を)籠絡(ろうらく)する/丸め込む/(男を)手玉に取る/ぐにゃぐにゃにさせる/(~を)夢中にさせる/(男心を)迷わせる/(若者を)惑わす/(~を)いいように操る/(マダム)“キラー”
(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.