本稿は無断転載、無断引用を禁止します。

ふとうめい【不透明】

類語・縁語

水・ガラスなどが不透明
(水に)濁り(がある)/半透明の/透明度が低い/視界が悪い/ヘドロが舞い上がる(海底)/(ガスで)見えない/霧に包まれる/“もや”がかかる/紗幕(しゃまく)を通したような/曖昧模糊(あいまいもこ)/モヤモヤ/半透明の/乳白色の/白色の/白濁した(液)/擦り(ガラス)/ミルク(ガラス)/(湯気で)くもる
先行き・見通しなどが不透明
(なお)流動的/はっきりしない/分からない/あいまいな/混沌としている/紆余曲折(が予想される)/(実効は)未知数/定かでない/明らかでない/(先行きは)不明/未定/不確定/五里霧中/(将来が)見通せない/予見できない/(底値が)見えない/(なお)“霧の中”/“視界不良”/“暗中”(模索)/(一向に)視界が晴れない/深い霧がかかったまま/(先行きの)不透明感/(~の出方は)予測不能/(~への)道筋が見えない/見通しが立たない/メドが立たない/見極めがつかない/(先が)読めない/模糊(もこ)とする/漠然とする/(状況が)つかめない/予断を許さない/楽観できない/(情勢は)微妙なところ/混迷が続く/波乱含みの/“迷走”しそうな(情勢)/“暗雲”がたれ込める/「(一寸先は)闇じゃよ」
手続き・やり方などが不透明
(進め方が)オープンでない/情報公開が十分でない/不公正な/不明朗な/公明正大でない/“正々堂々”でない/いかがわしい/汚い(やり方)/裏取り引きによる/裏口から/不正(取引)/フェアでない/(~の根拠が)不明/ベールの中/こそこそと/隠れて(行う)/談合する/やみ取引きによる/うしろ暗い(やり方)/信用できない/作為が感じられる/疑惑がある/水面下で(進む)/密室での(協議)/反社会的な/不健全な/“ずさん”な(予算支出)/(真相が)隠される/“煙幕”が張られる/(決定までの)“闇の部分”/ズブズブの(関係)/謎に包まれる/「(まるで)“伏魔殿”だ」/(組織が)“よどむ”

(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.