ふたまた【二股】
類語・縁語
- 道・道具の先などが二股
- 岐路(きろ)(に立つ)/分かれ道/分岐(点)/(二つに)分かれる/枝分かれする/(木の)又(また)/ダブルの(刃先)
- 仕事・行動などについて二股
- かけ持ちで/(~を)兼ねる/二重に(なるが~)/“二本立て”(でゆく)/“二刀流”/二足のワラジをはく/両面作戦/二正面作戦/“安全網”として(~を利用)/安全ネットとして(~を用意)
- 二股をかける
- 二股する/両方に掛ける/両掛けする/(硬軟)両様の(構え)/(~と~を)はかりにかける/天びんにかける/(~と~の間で)両てんびんをかける/(~にも)ツバをつける/(~に)二心をもつ/二股膏薬の/“八方美人”の/両にらみの/コウモリのような/(~にも)“保険”をかける/“安全策”を取る/安全パイとして(~を握る)/「二兎を追う(者は一兎をも得ず)」/両方にいい顔をする
(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.