なげやり【投げやり】
類語・縁語
- 職務・務めなどに投げやり
- いい加減な/お座なりな/ぞんざいな/やる気のない/熱意がない/熱心でない/不熱心な/“惰性”で(働く)/無責任な/おろそかな/ずぼらな/いい加減な/真剣でない/ずさんな(やり方)/手抜きする/放置する/気がのらない/ほったらかし/やりっぱなし/手を抜く/気を抜く/(気の)緩み/怠惰/だらだらと/もたもたと/チンタラチンタラ/漫然と/骨惜しみする/「たるんどる!」/ノンシャランな/「“テキトー”に(やっとこう)」
- 態度・応対などが投げやり
- 義務的な/事務的な/冷淡な/通りいっぺんの/熱のない/気のない/“心”がない/“おざなり”な(コメント)/ふてくされた(態度)/(~と)“言い捨てる”/「関係ねえよ」/「知ったことか」/「一抜けた!」/そっけない/無関心な/ものうそうに/面倒くさそうに/けだるそうに/投げ出すような(言い方)/突き放すような/吐き捨てるような/反抗的な/はすっぱな(もの言い)/“抑揚”に乏しい(声音)/はぐらかした(返事)/素直でない(物言い)/ぶっきらぼうに(言う)/気持ちがこもらない/(小言にも)あっけらかんと~
- 人生・生き方などに投げやり
- 捨て鉢/自暴自棄/やけ(を起こす)/(人生を)投げる/投げ捨てる/自虐的な/無気力な/虚無的な/ペシミスティックな/デカダンな/意欲的でない/(何ごとにも)無感動な/レイジーな/だらしない(生き方)/自堕落な/“くずれた”/(人生を)放棄したような/放恣(ほうし)な(生き方)/抜け殻のように/燃え尽きたように/腑抜けのように(生きる)/努力しない/頑張らない/(すべてが)どうでもよい/どっちでもよい/“まったり”した(生き方)/「ケセラセラ」/意欲の喪失/厭世的(えんせいてき)(態度)/自棄な(生き方)/“アパシー”/「どうせ(オレなんか‥‥)」/気のない(視線)/めんどくさそうに~/物憂げに/けだるそうに/ものうそうに/投げ出すように(歌う)/愁(うれ)いを帯びた(声)/「(何もかも)おっくうだ」/「かったるいよ」/「毒を食らわば皿までも」/「なるようになれ」/「どうにでもなってしまえ」/「構うもんか」/虚無感を漂わせた~/“デスペレート”な(気分)/(精神的に)“薄汚れた”/“退廃的”な/“アングラ”の(女王)
(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.