てらい【衒い】
類語・縁語
- 態度・様相などに見られる衒い
- 気取り/けれん味/衒気(げんき)/自慢げ/“くさみ”(がある)/(単なる)はったり/“こけおどし”/衒学的/ペダンチックな/しったかぶりの/見せかけの“知性”/スノビッシュな/したり顔に(言う)/利(き)いた風な(文化論)/自己陶酔的な/わざとらしい/目立とうとする/鼻もちならない(態度)/(飽くなき)“被承認願望”/(醜い)“自己主張”/“自己顕示”(欲)/(~だという)“ポーズ”/“ジェスチャー”/“ナルシズム”/(中身の)“偽装”/“ペダントリー”/“ペダンチズム”
- 衒いがない
- “虚飾”がない/“けれん”がない/気取りがない/もったいぶらない/わざとらしさがない/てらわない/(大きく)“ふりかぶらない”/肩肘張らない(生き方)/自然体による/飾りけのない(人物)/“作為”がない/“いやみ”がない/裏表がない/謙虚な/“誠実”な(対応)/威張らない/はったりがない/地味な/ひかえめな(態度)
(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.