本稿は無断転載、無断引用を禁止します。

そっけない【素っ気ない】

類語・縁語

態度・振る舞いなどが素っ気ない
冷たい(あしらい)/冷淡な/よそよそしい/事務的な/愛想がない/味もそっけもない/面白くなさそうな/無愛想な/不機嫌そうな/近寄りがたい/人づきが悪い/“身近”でない(感じ)/親しみのない/思いやりのない/気位の高い/とげとげしい(態度)/(~は~など)目もくれない/(全く)問題にしない/(軽く)あしらう/鼻であしらう/(他人に)無関心/(関与を)拒む/“薄い”(反応)/(タレントによる)“塩対応”/(反応が)鈍い/邪険な/突き放した(もの言い)/(~との間に)距離を置く/(見えない)バリアを張る/(~を)見て見ない振り/“クール”な(対応)/(特に)“こだわらない”/(~なのに)“素知らぬ”(振る舞い)/「(あんな場合)むげにも(できなくてサ)」
返事・言葉などが素っ気ない
にべもない/すげない/つれない/切り口上の/つっけんどんな/ぶっきらぼうな/とりつくシマもない/鼻であしらう/鼻もひっかけない/歯牙にもかけない/(~を)“むげに”する/木で鼻をくくったような(返事)/(~を)相手にしない/配慮のない/こまやかさのない/冷ややかな/無情な(返事)/(~と)切り捨てる/ドライな(物言い)/関心のなさそうな/“抑揚”に乏しい(声音)/投げやりな(返事)/クールな/投げ出すような(歌い方)
デザイン・文章などが素っ気ない
単純な/素朴な/簡素な/シンプルな/無装飾の/“殺風景”な/みすぼらしい(平屋)/“無愛想”な/無粋な/飾り気のない/ビジネスライクな(あいさつ文)/(あまりに)規格的/堅い/堅苦しい/無味乾燥な/潤いのない/味わいのない/余韻がない/“抑揚”に乏しい/投げ出したような/実用一点張りの/“あいそ”のない/“武骨”な(作り)/くそまじめな/味もそっけもない(文章)/“禁欲的”な/“ストイック”な/“モダン”な/感情を抑えた(描写)

(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.