本稿は無断転載、無断引用を禁止します。

すき【好き】

類語・縁語

人・異性などが好き
好意(をもつ)/好感(を抱く)/親愛の情(を示す)/魅力(を感じる)/(~に対する)“好感度”/(~に)親しみを感じる/親近の情を抱く/(兄として)慕う/(ひそかに)思いを寄せる/心を寄せる/(~への)“好き心”/(~への)恋心/思慕の念(を抱く)/思慕の情/恋情(を抱く)/愛恋(あいれん)(を感じる)/(~に)首ったけ/(~に)気がある/(~が)嫌いではない/(~に)なつく/最愛の(人)/大切な(人)/胸に飛び込みたくなる(男性)/(~に)“心”の限りを尽くす/「(わたしの)いとしい(人)」/「(人の)恋路(の邪魔するヤツは豆腐のカドに頭ぶつけて死んでしまえ)」/「(あたしあなたに)女の子よ(女偏に子)」/「わたしの心はあなたで一杯」/「あなたのものよ」/「死んでもいいワ」/「誰に見しょとて紅鉄漿(べにかね)つきょうぞ」/「(三千世界のカラスを殺し)ヌシと朝寝がしてみたい」
音楽・品物などが好き
(~が)大好き/(宝塚)ファン/(~の)愛好者/(~が)好物/(~に)目がない/(文学を)好む/(古典に)“親しむ”/(邦楽を)愛好する/(~を)ひいきにする/(~に)愛着を感じる/(~への)好みが強い/(~に)魅せられる/(その品が)気に入る/(~の遺品を)いとおしむ/(~が)ドキッとするほど好き/夢中になれる(何か)/「お気に召しましたか」/「へたの横好き」/(~に)目を細める/(サッカー)“小僧”/“テッチャン”(鉄道マニア)/(映画)フリーク/“科学少年”/“電気オタク”/“二次元オタク”/(~集めが)“道楽”/(~は)“衣装持ち”/(放浪)“癖”/(シナトラ)“命”/(マイケル)“ラブ”/(~に)“熱心”/(~に)“執心”(しゅうしん)/「(もはや)ビョーキだ」/「あたし(これ)好きかも!」
好きではない
好みに合わない/好かない/好ましくない/いやな/嫌いな/“食わず嫌い”の/いけすかない/感じが悪い/(~は)虫が好かない/(~とは)肌が合わない/ソリが合わない/(~を)快く思わない/(~を)不愉快に感じる/(~が)気に入らない/気に食わない/(~について)いい気がしない/(~を)疎(うと)む/疎んじる/(~に)好感情をもたない/(~に)冷たくする/(~との間に)隔てを置く/距離を置く/(~を)敬遠する/「(~に)未練はない」/「(あなたなんか)何でもないわ」
好きにする
勝手にする/好き放題の/好き勝手な/遠慮のない/自由気ままな/「ご随意(ずい)に」/「お好きなように」/「お気に召すまま」/「(とっくに)見放してる」/野放しにされる/“放し飼い”にされる/(自分の)いいようにする/“気楽”な(生き方)
(異性などが)好きになる
(~に)好意を抱く/好意を寄せる/(~に)心を寄せる/思いを寄せる/恋心をいだく/(~を)憎からず思う/心憎からず思う/(~に)恋をする/(~に)ポッとなる/ひと目ぼれする/(~に)心が傾く/(~に)熱を上げる/(~に)“お熱”になる/(~を)好く/(~を)好ましく思う/(~に)魅了される/(~を)いとしく思う/(一途に)いとしいと思う/(~を)思い染める/見そめる/気にいる/(~に)夢中になる/ほれる/(~に)うつつを抜かす/(~に)のぼせる/(~に)おっ惚(ぽ)れる/メロメロになる/(~を)熱愛する/(~の気持ちに)火がつく/(お互い)燃え上がる/寝ても覚めても(~のことを思う)/(~に)“ラブラブ”/目が“ハートマーク”になる/「寝ては夢起きては現(うつつ)まぼろしの‥‥」
(趣味などが)好きになる
(~の魅力に)はまる/(~の魅力に)ひき込まれる/(~に)喜びを見いだす/(~に)“関心”をもつ/“食指”を動かす/(~に)“好奇心”を抱く/(~に)のめり込む/熱中する/病みつきになる/(芝居の)病に取りつかれる/(~の)“病”は重篤(じゅうとく)/病膏肓(やまいこうこう)に入る/(~から)抜けられない/(芝居に)“開眼”(かいげん)する/「あたし(これ)好きかも!」

(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.