本稿は無断転載、無断引用を禁止します。

しんらい【信頼】

類語・縁語

人物・言動などにかかわる信頼
信用(の問題)/(国の)威信/(~への)“心寄せ”/求心力/権威/信認(が揺らぐ)/(~に)信(を置く)/(~には)心を許す/気を許す
製品・機能などにかかわる信頼
信頼性/信頼度/安定性/確実性/(工作)精度(が高い)/“ブランド”(製品)/(高い)評価(を得る)/(~の)“お墨付き”(を得る)/(~から)“太鼓判”(を押される)
信頼できない
(~の言うことは)当てにならない/当てにできない/(能力的に)頼りにならない/頼みにできない/安心できない/信用できない/(人物的に)信用ならない/油断できない/気が許せない/警戒を要する(相手)/“危険”な(グループ)/“うさんくさい”(人物)/「“怪しい”(ところがある)」/(~には)“不信感”がある/信頼がおけない
(人物・行き方などについて)信頼できる
信頼のおける/信用できる/頼りになる/当てになる/当てにできる(人物)/気の許せる(相手)/信用するに足る(男)/堅実な(生活ぶり)/着実な(生き方)/誠実な/はったりのない/実(じつ)のある(返事)/(真の)味方/頼れる(大人)/「(彼のことなら)太鼓判を押すよ」
(情報・機能などについて)信頼できる
確度の高い/精度の高い(証言)/頼りにできる/有力な(情報)/確かな(話)/信憑性(しんぴょうせい)のある/適切な(情報を流す)/安定した(働き)/保証された(出力)/実効性のある(決定)/(~によって)担保された~
信頼される
信望のある~/人望がある~/(周囲から)頼りにされる/衆望を集める/“尊敬”される/(~に)すがられる/頼られる(存在)/(~は~の)(よき)理解者/(力を)当てにされる/求心力を保つ/(~の)信任が厚い/(~の)覚えめでたい(若者)/(~の)知遇を得る/(~に)“可愛がられる”/気に入られる/(~から)太鼓判を押される
信頼を得る
信頼される/信用される/(~の)信頼を勝ち取る/(~の)お墨付きを得る/(老人の)こころをつかむ/(~の)胸中に入る/(~を)心服させる/(~の)“ふところ”に入る/(集団の)求心力を得る/カリスマ性がある/人心収攬(しゅうらん)(の術)
信頼を損なう
(~の)信用を失う/信頼されなくなる/信用されなくなる/(~の)権威を失墜させる/(自分で自分の)価値を汚す/(~の)信頼性が揺らぐ/(~の)信頼も地に落ちる/(~の)信頼を裏切る/期待を裏切る/(~を)落胆させる/がっかりさせる/(~の)評価は地に落ちる

(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.