本稿は無断転載、無断引用を禁止します。

しぶい【渋い】

類語・縁語

味・舌ざわりなどが渋い
渋(茶)/渋み(が口に残る)/灰汁(あく)の味/えぐい/(どこか)えぐみがある/いがらっぽい/“苦(にが)い”
金銭的・交渉的に渋い
ケチな/みみっちい/ガメつい/しぶチン/しみったれ/(金を)出ししぶる/出し惜しみする/吝嗇(りんしょく)な/買い控え/買い渋り/ろくに(金を)出さない/財布のヒモが固い/(経費を)惜しむ/金離れが悪い/譲歩しない/タフな/しぶとい(相手)/「(やっと)安いカードを出す」/苦渋の(選択)
表情・応対ぶりなどが渋い
不機嫌(そう)な/いや(そう)な/不愉快(そう)な/憮然とした(態度)/不賛成の/(~に)不満の(色)/苦り顔/渋い顔(をする)/おもしろくない(顔)/穏やかでない/不興げに/不快そうに/苦々しげに/にがり切る/顔をしかめる/眉をひそめる/おカンムリの(様子)/(~に)顔を曇らせる/眉間にしわを寄せて(聞く)/“親近感”を示さない
色彩的・美的に渋い
地味な/渋さのある/渋みのある(色目)/落ち着いた/くすんだ(グリーン)/深みのある/ひかえめな/でしゃばらない/派手でない/目立たない/“ゆかしい”/味のある(茶碗)/飽きがこない/“わびた”/“さび”た(美しさ)/いぶし銀の(ような)/味わい深い/“小味”な/(簡素で)美しい/抑制的な/魅力的な/“さび”のある(低音)/“凝った”(意匠)/“幽玄”の(世界)/“わびさび”の(世界)/“和敬清寂”の(精神)/年輪を刻んだ~/黒光りのする~/にじみ出す(魅力)/にがみ走った/男くさい/男前の/“セクシー”な/ラフな(ファッション)/くろうとっぽい/「ツウ(通)だねえ」/「イキだねえ」/渋めの(お召し物)/ダンディな/ロマンスグレーの(おじさま)/(老いても)“花”/“ミルクスコッチ”の(味)
技能・表現などの分野で渋い
すぐれた/円熟した/(芸に)“つや”がある/“年季”の入った/いぶし銀の(芸)/プロの(仕事)/職人芸/練達の(わざ)/無駄のない/巧みな/職人技の/抑制された(動き)/底光りのする/洗練された/磨き抜かれた/確かな(仕事)/風格のある/くろうと好みの/くろうと受けのする/渋みがある/滋味あふれる/深みがある/“甘さ”がない/“落ち着き”がある/“趣味的”な(商品)/“技あり”の(ヒット)/“嫌らしい”(バッティング)/“頭脳派”/技巧派(ピッチャー)

(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.