こんじょう【根性】
類語・縁語
- 試合・練習などに関連する根性
- 気力/執念/意欲/ファイト/勇気/闘魂/負けん気/気の強さ/闘志/闘争心/精神力/敢闘精神/(勝ちに向かう)“気持ち”/“やる気”/タフな/ガッツのある/しぶとい/強い/たくましい/(常に)攻撃的/頑張る/ガンバリズム/“雑草魂”/「なにくそ!」/“折れない”心/精神的強さ/ストロングスピリットの/精神主義による/「気合(を入れてやる!)」
- 思想・信条などに関連する根性
- (大和)魂/精神/性根/はら(がすわっている)/(秘めた)“情熱”/(~するという)気概/気の強さ/強い気持ち/強い精神力/“反発力”/向こう意気が強い/肝っ玉の太い/筋金入りの/反権力的な/反骨精神旺盛な/ド根性/人間性/(~に見る人の)“業”(ごう)/“役者魂”/“不撓”(ふとう)の(音色)
- 人生開拓・業務推進などに関連する根性
- 精神力/負けじ魂/負けん気/立ち向かう力/開拓者魂/何くそ根性/雑草の強さ/愚直さ/ハングリー精神/気迫/真の勇気/(内なる)“パワー”/気の強さ/土性骨(のすわった)/(ストレスへの)“耐性”/挑戦的な/積極的な/骨のある(若者)/意地(を貫く)/気丈な/不屈の/粘り強い/辛抱強い/打たれ強い/頑張り屋(さん)/“気強く”(切り盛りする)
- 根性がある
- 根性がすわる/腹がすわる/性根がすわる/でんと構える/開き直っている/迫力がある/ヤワではない/芯が強い/気が強い/“気持ち”が強い/ふてぶてしい/たくましい/鍛えられた/骨太の(生き方)/肝がすわっている/ガッツがある
- 根性がない
- 意気地なし/腰抜け/弱虫/頼りない/消極的/やる気のない/無気力な/線の細い/性格の弱い/臆病な/“怯懦”(きょうだ)な/ひ弱な/非力の/“へたれ”/“弱卒”/“草食系”(男子)/しゃんとしない/なまくらな/だらしのない/ヘナヘナした/軟弱な/女のくさったような/スタミナ切れの/ガッツがない/「(これしきのことで)情けない」
- 根性が悪い
- すね者/つっぱり/根性まがり/心得ちがい/ひねくれ根性/ひがみ根性/ひがみっぽい/冷笑的/シニカル/腹黒い/下心がある/陰険な/性悪(しょうわる)の/性根(しょうね)が悪い/“まっとう”でない/“料簡”が悪い/たちの悪い/猜疑心の強い/性格が悪い/性格のゆがんだ/心のねじけた(人間)/邪悪な/因業な/“ごうつくばり”の(じじい)/邪心を隠した~/(人間が)腐った/(ひそかな)魂胆/たくらみ(をもつ)/役人根性(丸出し)/“いじめ体質”の(先輩)/“しゅうと根性”/“しゅうとめ根性”/“猫”をかぶった(女)/“品”下(しなくだ)った(人間)/「人の不幸は蜜の味よ」/「(あんた)“性質”悪いね」
- 根性を入れる
- 根性を入れ直す/根性を入れ替える/根性を(たたき)直す/精神を(たたき)直す/(お)性根を入れる/(下級生に)“気合”を入れる/カツを入れる/(下級生を)“しごく”/(練習で)“絞る”
(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.