本稿は無断転載、無断引用を禁止します。

こもの【小者】

類語・縁語

会社・役所などでの小者
部下/下っぱ/カバン持ち/ヒラ(社員)/ペーぺー/末端のメンバー/小役人/こっぱ役人/下級官吏/岡っ引き/“へっぽこ”(役人)/下級職員/ノンキャリア(官僚)/(権力者の)ちょうちん持ち/“兵隊”/“一兵卒”/雑輩/弱輩/使いの者/“パシリ”/鼻クソみたいな/“吹けば飛ぶような”存在/「“雑魚”(ざこ)(のトト交じり)」
政界・政府などでの小者
陣笠(連中)/“一年生”(議員)/(単なる)員数/“頭数”(を揃えるだけの~)/(数合わせの)“要員”/“軽量”(大臣)/(~の)“イエスマン”/(~の)“子分”/“雑巾がけ”に励む/(責任の)軽い/随(行)員/(国際会議に)“端役”(で出席)/(小泉)“チルドレン”/(~の)“ポチ”/“ボーフラ”(候補)/(~の息のかかった)“若手議員”/(~に)“臣従”する
やくざ社会などでの小者
手下/“手足”/雑兵(ぞうひょう)/足軽/雑魚(ざこ)/(ただの)“ネズミ”/“三下”(さんした)/チンピラ/ふんどしかつぎ/“鉄砲玉”/有象無象(うぞうむぞう)/(~という)“ケチ”な(野郎)/虫ケラのような/利用されるだけの人間
徒弟制社会・身分社会などでの小者
下働き/新参(者)/見習いの身/“ふんどし担ぎ”/雑輩/格下の~/取るに足りない人間/“お付き”の者/使い走り/召し使い/下僕/しもべ/(吹けば飛ぶような)“将棋の駒”
人格的・人間的に小者
スケールの小さい/卑小な/二流の/小心者/ケツの穴がこまい/器が小さい/器量の小さい/(上ばかり見て生きる)“ヒラメ”/“愚物”/“愚人”/俗物/小人(しょうじん)/小人物/並び(大名)/小侍(こざむらい)/へっぽこ(侍)/プチ(角栄)/(精神的に)貧弱/卑しい/品性に欠けた/(精神的に)プアー/小心翼々と(生きる)/取るに足りない(人物)/毒にも薬にもならない/浅はかな/つまらない/“大物”でない/つねに“まわり”を気にする(元校長)/(強者に)媚びへつらう/“小粒”の(候補者)/「(虎の威を借る)キツネ」/小器用なだけの人物

(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.