こと【事】
類語・縁語
- 意味・内容などとしての事
- 事柄/物事/事実/問題/事件/事態/大事/小事/些事(さじ)/(~の)経験/(~についての)“何か”/(いわく言い難い)“サムシング”/「(ほめられた)“所業”(ではない)」
- 事あるごとに
- 寄るとさわると/機会があると/しょっちゅう/しばしば/何かというと/こと毎に/何かあるたびに/何かにつけ/“いつも”~/“ことごとく”(意見が違う)
- 事欠かない
- (~の例は)多い/数多い/たっぷり/十分(ある)/いろいろ(ある)/いくつも(存在する)/(~は)数えきれない/(例示に)苦労しない/(~など)(別に)めずらしくない/(~という例は)枚挙にいとまがない/腐るほど(存在する)
- 事なきを得る
- 事なくて済む/大事にならなくて済む/大事にいたらない/重大事にいたらない/大したことにならない/何事もなく(終わる)/(災いを)逃れる/(危うく)助かる/安全に(~する)/無事に(~する)/危機一髪で助かる/九死に一生を得る/(命に)別条はない
- 事もあろうに
- 驚いたことに/けしからんことに/とんでもないことに/あろうことか/あってはならないことなのに/よりに(も)よって/“あらぬ”(振る舞いに及ぶ)/「まさか‥‥」/「狂気の沙汰だよ」/「正気の沙汰とは思えない」/「あ然としたわよ」/「何とまあ‥‥」/「最悪のケースだ」/「よりによって(こんな時に‥‥)」
- 事もなく
- 「事無く」の項参照/(すべて世は)事もなし/何ごともなく/平凡に/平々凡々に/たんたんと/変わりなく/判で押したように/十年一日のごとく/(何の)不安もなく/特別のことなく
- 事もなげに
- 「事も無げ」の項参照/涼しい顔で/さらりと/軽く/クールに/(少しも)あわてず/あっさりと(言う)/平然と(言ってのける)/しれっとして/しらっとして/落ち着いて/大した事ではなさそうに/何でもなさそうに/たやすく/容易に/簡単に(やってのける)/余裕綽々(しゃくしゃく)の(物言い)/二つ返事で(引き受ける)/「(~など)朝メシ前さ」/顔色も変えずに/当然のように/従容(しょうよう)として(運命に従う)/「(~など)どうということはない」
- (すべて世は)事もなし
- 事もなく/穏やか/平穏/無事/平凡/何ごともない/幸せな/特別なことは(何も)ない/「(日々これ)好日」/ゆったり時が流れる/まあまあの(暮らし)/悪くない(人生)/「毎日が日曜日」/「(めでたさも)中ぐらいなり(おらが春)」
- 事を荒立てる
- 「(事を)荒立てる」の項参照/事を起こす/事を構える/(わざわざ)“波風”を立てる/“寝た子”を起こす/“面倒”を起こす/(状況をさらに)面倒にする/(一層)厄介にする/(周囲を)“騒がせる”/(~の)神経を逆なでする/(相手を)怒らせる
- 事を構える
- 事を起こす/事を荒立てる/(わざわざ)けんかを売る/問題を起こす/もめごとを起こす/争いごとを起こす/“面倒”を引き起こす/(争う)構えを見せる/“腕まくり”をする/けんか腰の(もの言い)
(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.