こっけい【滑稽】
類語・縁語
- 滑稽ということ
- 軽(かろ)み/軽妙さ/諧謔(かいぎゃく)/滑稽味/おかしみ/ユーモア/ジョーク/“ギャグ”/軽口/冗談/しゃれ/お笑い/おどけた/(~の)泣き笑い/哀歓/道化の心/“天然ボケ”
- 様子・演技などが滑稽
- おかしい/おもしろい/(まるで)マンガ/ひょうきんな/すっ頓狂な/バカバカしい(ストーリー)/喜劇的な/ズッコケた~/どたばた(劇)/あちゃらか(演劇)/ナンセンス(マンガ)/軽い(性格の)/笑いを誘う/軽妙な/ユーモラスな/コミカルな/抱腹絶倒の/タガのはずれた~/珍(道中)/珍妙な(姿)
- 言動などがまとも・常識的でなく滑稽
- 片腹痛い/笑止千万/笑止の沙汰/失笑を買う/的はずれの(答弁)/珍妙な/珍無類の/珍奇な/妙ちきりんな/マンガチックな/戯画的な/噴飯(ふんぱん)もの/不真面目な/ふざけた(態度)/意味をなさない/ぶざまな(結末)/(周囲は)しらける/(まるで)“ピエロ”/「(言うことが)ふるっている」/馬鹿げた(話)/馬鹿らしい(提案)/お笑い草の(主張)/ばかばかしいほどの(装飾)/“おめでたい”(見方)/「チャンチャラおかしい」
(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.