きりつ【規律】
類語・縁語
- 学校・組織などにおける規律
- 規則/きまり/ルール/(行動)基準/風紀(委員)/党紀(委員会)/綱紀(粛正)/上下関係(の厳しい)/軍規(が乱れる)
- 人間自身・社会などにおける規律
- 節操/節度/克己/“抑制”/自制/自己規律(性)/志操(堅固)/秩序/規範/社会規範/戒律/道徳律/不文律/おきて/“行儀”/マナー/(社会の)“美風”/“美徳”/公徳心/“規範意識”/“規”(のり)(を失う)/(心の)基準/倫理観/“四知”(天知る、地知る、我知る、子知る)/(自らを)律する/自律(の心)/“ソフトロー”/“ガバナンス”
- 規律がない
- 放縦(ほうじゅう)な/放埓(ほうらつ)な/“放漫”な(自由)/無秩序な/無軌道な/でたらめな/ずぼらな(生き方)/せつな的な/“無頼”の(生活)/いい加減な(やり方)/ずるずると(流される)/ルーズな/きちんとしない/締まりがない/“歯止め”がない/“けじめ”がない/“ゆるみ”がある/“無責任”(体制)
- 規律正しい
- まじめな(態度)/襟(えり)を正して/きちんとした(生活)/折り目正しく/礼儀正しく/節度をもって/野放図でない/放縦でない/早寝早起きの(生活)/“行儀”のよい/“素直な”(青年)/“規制”された~
(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.