きりすてる【切り捨てる】
類語・縁語
- 未練・気持ちなどを切り捨てる
- 思い切る/(~への)思いを断つ/(未練を)断つ/(~を)振り払う/あきらめる/(止むを得ない)“二者択一”/“取捨選択”/割り切る/(気持ちを)整理する/(自分を)納得させる
- 批判・数字などで切り捨てる
- (世情を)切る/切って捨てる/(独断的に)批判する/遠慮せずに/容赦せずに/一刀両断に/バッサリと/(挑戦を)一蹴(いっしゅう)する/(~を)はねつける/(~という言葉で)“片付ける”/(~と)“言い放つ”/“突き放す”/(~と)“吐き捨てる”/ニベもない/(~と)“断言”する/“断定”する/(~を)“断罪”する/(~と)痛罵する/突き放す/言い捨てる/言ってのける/(~と)うそぶく/(~と)割り切る/四捨(五入する)/(~から)切り離す
- 不要部分・弱者などを切り捨てる
- (~の部分を)切る/切り落とす/そぎ落とす/見切る/見限る/見切りをつける/見放す/見捨てる/見殺しにする/(病人を)置き去りにする/犠牲にする/顧みない/“思いやり”がない/(妻子を)“捨てる”/捨て去る/“棄民”による~/(~を)“始末”する/(末端従業員を)“解雇”する/馘首(かくしゅ)する/敝履(へいり)のように~/古い上着を脱ぎ捨てるように~/(価値あるものを)投げ出す/(安全性を)軽視する/(~の危険性に)目をつぶる
- 邪魔者・利用者などを切り捨てる
- トカゲの尻尾きり/(~を)犠牲にする/(~に)詰め腹を切らせる/お祓い箱にする/やっかい払いする/(~に)引導をわたす/(~から)離れる/(~を)排除する/除去する/見殺しにする/使い捨てにする/使いつぶす/(~を)捨て駒にする/捨て石にする/“お役ご免”にする
(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.