本稿は無断転載、無断引用を禁止します。

きよわ【気弱】

類語・縁語

意味・内容などとしての気弱
「気(が弱い)」の項参照/(もって生まれた)気の弱さ/気が小さい/おとなしい/(性格的に)すなお/“内気”な/“恥ずかしがり”の/引っ込み思案の/意気地なしの/(神経が)繊細/心優しい(男の子)/淡泊な(性格)/(性格的に)控えめ/争いを好まない/覇気(はき)がない/めめしい/(どこか)オドオド/“弱虫”/“線”が細い/“ひよわ”な/自信がなさそう/カゲが薄い/ナイーブな/萎縮してみえる/(何事にも)消極的/存在感のない/羊のような/心配性の/“ノミ”の心臓の/小心な(お父さん)/“草食系”の(男の子)
気弱になる
(気持ちが)弱る/弱くなる/もろくなる/弱気になる/(息子を失って)気落ちする/“心弱り”する/(闘う)気力がうせる/(心が)折れる/くじける/(気持ちが)めげる/(考えが)悲観的になる/及び腰になる/マイナス指向が強まる/負け犬根性に陥る/(追い詰められて)意気阻喪する/意欲的でなくなる/積極的でなくなる/勢いがなくなる/守りの姿勢になる/“ふさぎの虫”に取りつかれる

(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.