本稿は無断転載、無断引用を禁止します。

きゅうへい【旧弊】

類語・縁語

旧弊というもの
時代遅れ/前近代的/古い/古くさい(習慣)/封建的な/伝統墨守の/頑迷な/化石のような/旧弊コチコチの/頭の固い(連中)/“遺物的”な/遅れた~/旧来の/退嬰的な/閉鎖的な/因習的な/弊習としてある~/牢固として変わらない~/“旧体質”(を引きずって~)/旧態依然の(やり方)
具体的意味としての旧弊
昔風の/旧式の考え方/後ろ向きの考え/因循(いんじゅん)な(土地柄)/“改革ぎらい”の/(組織の)“よどみ”/しきたり/(悪しき)ならわし/因習/旧習/旧風/悪弊/陋習(ろうしゅう)/密室政治/ボス支配による/後進性が残る(地域)/(新時代に)ついていけない~/“古い”(男)/“古式”な(おやじ)/“昔者”/“オールドファッション”の/“古風”な(考え)

(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.