本稿は無断転載、無断引用を禁止します。

きゅうくつ【窮屈】

類語・縁語

洋服・部屋などが窮屈
きつい/(~には)小さい/小さすぎる/ゆとりがない/(サイズが)合わない/(足が)入らない/タイトな(腰周り)/(着るものが)寸足らず/寸詰まり/身幅がせまい(洋服)/(家が)狭い/狭苦しい/(オフィスが)手狭(になる)
態度・雰囲気などが窮屈
堅苦しい/四角ばった(あいさつ)/取り澄ました/上品ぶった/(何かと)束縛される/息がつまる/気が詰まる/気詰まりな/緊張を強いられる/気が置ける(相手)/ゆとりがない/息苦しい/重苦しい/閉塞感/(自由が)“閉ざされる”/“枠”をはめられる/“逃げ場”がない/(すべてが)うっとうしい/のびのびできない/リラックスできない/「息が詰まるよ」
性格・考え方などが窮屈
謹厳な/実直な/四角四面の/きまじめな/“退屈”な/修身が洋服を着たような/(道徳規範に)縛られた/(既成観念に)とらえられた/抑圧された/(考え方が)狭い/頭が固い/堅苦しい/(他人に対して)狭量/(少し)偏屈/打ち解けない/(あまりに)規格的/杓子定規の(やり方)/(頭が)コチコチ/“ゆとり”がない/“くつろぎ”がない/“つきつめた”(性格)/“せせこましい”(考え方)/「(毎日)息が詰まりそうよ」
経済事情・金融事情などが窮屈
不足/不自由/品不足/(経済的)余裕がない/ギリギリの/かつかつの(生活)/(金融が)引き締まる/(供給が)制限される/硬直的/融通がきかない/(使途に)制約がある
選択肢・裁量権などが窮屈
(選択肢は)狭い/(~の)“自由度”が低い/限定的/(~に)規制される/(一定範囲に)限られる/自由がきかない/(~が)“切り詰まって”いる/(~の)余地はない/(打てる手は)少ない/制約が多い/時間に追われる

(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.