かざり【飾り】
類語・縁語
- 室内の・行事などのための飾り
- 飾り物/置き物/掛け軸/装飾/装い/壁飾り/壁かけ/タピストリー/テーブル掛け/テーブルクロス/テーブルセンター/(玄関の)飾りつけ/松飾り/しめ飾り/正月飾り/(正月の)お飾り/門松(かどまつ)/内飾り/“お供え”(飾り)/(正月の)“松”(が取れる)/“親王飾り”/(金一封の)“のし”/“水引き”/(~は~の時の)“縁起物”/(~が~に)“彩り”(を添える)/(~の際の)“引き立て役”/デコレーション/盛り花/羽子板(飾り)/まゆ玉(飾り)/餅花(もちばな)/装飾品/飾り金具/垂れ飾り/(クリスマス)リース/“ポスター”(写真)/“ピンナップ”(写真)
- 人などが身につける飾り
- 頭飾り/髪飾り/簪(かんざし)/笄(こうがい)/(髪につける)“くす玉”/耳飾り/首飾り/(衣装の)アクセサリー/装身具/宝飾品/金銀細工(品)/(女性の好きな)“光りモノ”/“細工物”/“根付け”/ジュエリー/ピアス/ネックレス/ネクタイ/半襟(はんえり)/(帯という)“装具”/“小間物”/(胸の)花飾り/コサージュ/ブローチ/ペンダント/リボン/“ミサンガ”/(胸元の)ひだ飾り/(洋服のえりの)フリル/“レース”(飾り)/ひらひら(のついた~)/ピラピラした(洋服)/(~の)アクセントとして~/ガラス細工の~
- 大型の・建築物などのための飾り
- (屋根の上の)宝珠(ほうじゅ)/(橋の欄干の)擬宝珠(ぎぼうじゅ)/“ぎぼうし”/(神社しめ縄の)“しで”/“魔除け”/“縁起物”/(抽象的)造形物/オブジェ/“花”(電車)/“満艦飾”(のトラック)/(飾り窓の)ディスプレー/ウィンドディスプレー/(ウィンドーの)飾りつけ/デコレーション
- 無意味・実質を欠く飾り
- だて(包帯)/“名誉会長”(に棚上げ)/名誉職/(単なる)シャッポ/(~の)“盲腸”/“お飾り”/“役立たず”/(実質的)意味をなさない/有名無実の/名目的な/“添えもの”/形式的な/形だけの/空疎な/むなしい(言葉)/巧言令色(少なし仁)/飾りことば/(~の)“人形”/傀儡(かいらい)の/(~の)言いなり/「(~は)絵に描いたモチ」
(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.