かこつける【託つける】
類語・縁語
- 批判・反抗などから託つける
- 寓意(ぐうい)的/風刺的/遠回しに/暗に(言う)/(権力者を)からかう/(~に)こと寄せて/(~に)便乗して/(~を)借りて/(~と)重ね合わせて/(~に)結びつけて/(~と)関係づけて/(~に)引っ掛けて(当てこする)/(~に)絡めて(風刺する)
- 悪意・中傷などから託つける
- (~を)巧みに利用する/(~を)利用して(~する)/(~を)隠れみのに(~する)/(~を)口実に(~する)/(~を)タテに(~する)/(冗談)めかしながら/(理由をつけて)つけ入る/(~だと)こじつける/“どさくさ紛れ”に(~する)/当てこすりを言う/イヤミを言う/(~に)関係づける/関連づける/意味ありげに(~する)/(~を)錦の御旗に(推し進める)/(~の遺訓を)“押し立てて”(相手を黙らせる)
- 賛美・特定の思いなどから託つける
- (~に)たとえる/(~に)なぞらえる/よそえる/(花に)寄せて~/こと寄せて~/(思いを~に)託する/仮託する/(~を~に)重ねて(表現する)/(~は~の)比喩/メタファー
(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.