本稿は無断転載、無断引用を禁止します。

およびごし【及び腰】

類語・縁語

からだの姿勢・構えなどが及び腰
不安定な/中腰の/浮き腰の/腰が浮く/へっぴり腰/腰の引けた(格好)/前のめりの/腰が据わらない/(腰が)“泳ぐ”/バランスを欠く/よろける
人・応対などに対して及び腰
たじたじ/気後れする/気がねする/(政府に)気を使う/はれ物にさわるように/はれ物扱いの/ビクビクする/引っ込み思案の/(自分に)自信がない/臆する/おずおずと(申し出る)/“弱気”になる/逃げ出したい(気分)/(見幕に)恐れをなす/「(あそこは)(どうも)敷居が高くてなあ‥‥」
問題・取り組みなどに対して及び腰
逃げ腰/弱腰/(~に)消極的/(~を)渋る/ためらう/毅然としない/(批判の姿勢が)弱い/“ふらふら”/腰が重い/腰の引けた~/腰が定まらない/腰がすわらない/足下が定まらない/(~を前に)身をすくめる/弱気の/“距離”を置く/腰を引く/“半身”の構え/“柔軟”に(対応)/“慎重”(姿勢)/弱気の/中途半端な/微温的な/なまぬるい(対応)/歯切れが悪い/(~に)人ごとのような(態度)/当事者意識が薄い/(できれば)逃げたい
危険・不安などに対して及び腰
こわごわ/尻ごみ/(リスクに)“慎重”/(~に)ひるむ/たじろぐ/おそれる/おじけづく/ビビる/こわがる/(~に)びくびくする/(~に)たじたじ/おっかなびっくりで/(~に)首をすくめる/浮足立つ/(気持ちが)萎縮する/(意欲が)ぐらつく/もの怖(お)じする/(~に)臆した(表情)/臆病風に吹かれる

(c) Copyright 2016-2023 Naoshi Fujimoto. All rights reserved.